Specifications | |
Type: | 203mm SP Howitzer |
Crew: | 5 + 8 |
Vehicle Range: | 725 km |
Max. Speed: | 56 km/h |
Fording: | 1 m |
Vertical Obstacle: | .5 m |
Gap Crossing: | 2.3 m |
Armament: | 1 x 203mm M2a1 Howitzer |
Armour: | nil |
名称 | 203mm自走榴弾砲M110A2 | ||
型式 | M110A2 | ||
製造国 | 米国 | ||
製造メーカー | Pacific Car and Foundry Co. FMC Corp. Bowen-McLaughlin-York | ||
配備国 | 米国、日本など | ||
製造初年 | 1962年 | ||
搭載砲関連データ | |||
名称 | 8インチ榴弾砲M201A1 | ||
口径 | 203 | [mm] | |
口径長 | 37 | ||
砲身長 | - | [mm] | |
腔綫 | - | ||
砲身材質 | - | ||
砲口制退機 | 有り | ||
排煙機 | - | ||
閉鎖機 | - | ||
平衡機 | - | ||
駐退複座機 | - | ||
照準具 | パノラマ式照準器M115 | ||
後座長 | - | [mm] | |
マウント | M158 | ||
上下射角 | -2~+65(角度変更速度:6deg/sec) | [deg] | |
水平発角 | 左30、右30(角度変更速度:8deg/sec) | [deg] | |
最大射程 | 24000(通常弾)、30000(RAP弾) | [m] | |
装薬 | - | ||
射程距離 | - | [m] | |
公算誤差 | - | ||
砲口初速 | - | [m/sec] | |
発射速度 | 1.5 | [発/min] | |
砲弾 | M106榴弾、M650RAP弾、M106演習弾、M404榴弾、M422核砲弾 M426ガス弾、M509榴弾、M753核砲弾 | ||
搭載弾数 | 2 | [発] |
車体関連データ | |||
全長 | 10700 | [mm] | |
全高 | 3140(トラベルポジション) | [mm] | |
全幅 | 3150 | [mm] | |
重量 | 28500 | [kg] | |
装甲 | 均質圧延鋼溶接構造 車体全周:0.5インチ(12.7mm) | ||
エンジン | GeneralMotors 8V71T V型8気筒2サイクル 液冷スーパーチャージャー付ディーゼルエンジン | ||
出力 | Gross:411/2300rpm、Net:345/2300rpm | [HP] | |
トルク | Gross:980/1700rpm、Net:895/1600rpm | [ft/lb] | |
トランスミッション | Allison XTG-411-2A 前進4速、後進2速 | ||
ブレーキ | マルチプルディスクブレーキ | ||
サスペンション | トーションバー | ||
転輪 | 駆動輪:フロントドライブ、歯数11 | ||
接地輪:5輪 | |||
反転輪:フラット | |||
履帯 | 名称:T132 | ||
幅:18インチ(46cm) | |||
ピッチ:6インチ(15cm) | |||
構造:ラバーパッド付鋼製、センターガイド、シングルピン | |||
数:右側75枚、左側76枚 | |||
接地長:376cm |
燃料タンク | 980 | [L] | |
出力/重量比 | 14.3 | [hp/t] | |
電装 | - | [V] | |
航続距離 | 523 | [km] | |
登坂能力 | 60 | [%] | |
最大速度 | 路上:55 | [km/h] | |
接地圧 | 0.821 | [kg/cm2] | |
超濠幅 | 1.8 | [m] | |
超提高 | 1.0 | [m] | |
最小旋回半径 | 超信地旋回 | [m] | |
NBC防御 | 無し | ||
夜間視察装置 | - | ||
操作人員 | 乗員5名、砲班13名 | [人] | |
説明 | M110は、1962年に生産が開始された米国製の大口径自走榴弾砲。当初は25口径の203mm榴弾砲M2を搭載していたが、射程不足から37口径の203mm榴弾砲M201を搭載するようになった。これが、M110A1である。さらにM110A2でマズルブレーキが追加された。1983年度より自衛隊にも203mm榴弾砲M2の更新用として配備が開始された。車体は175mm自走砲M107と同一のコンポーネントである。砲は車体上にむき出しのまま設置されており、NBC防御などは全く考慮されていない。米国以外のNATO各国でも使用されている。自衛隊での調達数は91輌で、各方面隊直轄の特科群隷下の独立特科大隊に配備されている。主な配備部隊は、第1特科団第1特科群隷下の第101特科大隊および第102特科大隊、第1特科団第4特科群隷下の第104特科大隊および第112特科大隊、第2特科群隷下の第110特科大隊、第3特科群隷下の第112特科大隊、富士教導隊の特科教導隊などである。 | ||
参考文献 | ・「2001自衛隊装備年鑑」 朝雲新聞社 ・「丸 2000新春2月特別号別冊付録 海空陸自衛隊最新装備大辞典2000」 潮書房 | ||
参考WebSite | ・「The AFV Database」 URL:http://afvdb.50megs.com/ ・「Federation of American Scientist」 URL:http://fas.org/index.html ・「戦車研究室」 URL:http://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/ | ||
写真 | 2004年総合火力演習にて撮影。 | ||
作成 | - | ||
更新 | 2004/09/04 |
写真 (写真をクリックすると、大きな写真が見られます) | ||
歡迎光臨 鐵之狂傲 (https://gamez.com.tw/) |