雖然版主說要遊戲介紹~可是他上面沒有ㄒ_ㄒ戻る
這應該是類似機器人大戰吧@@||
而且只能在Windows98/Me/2000完喔~
啟動前要記得調成日與環境︿︿
第一次貼遊戲 貼的不好請糾正 謝謝O(_ _)O
操作方法我也看不懂ㄒ_ㄒ|| 請大家努力摸索><
操作方法
本ソフトではマウス、キーボード、ジョイスティックを使用できます。
マウスキーボードジョイスティックカーソルの移動マウス移動カーソルキースティック(またはパッド)「決定」ボタン左クリックSPACEまたはEnterキートリガ0(変更可能)「キャンセル」ボタン右クリックESCキートリガ1(変更可能)「前へ」ボタンホイール回転PageUp未使用(変更可能)「次へ」ボタンホイール回転PageDown未使用(変更可能)
※1 ジョイスティックのトリガ割り当ては、システムメニューの「システム」で変更可能です。
(例:Microsoft SideWinder Game Padの場合、「前へ」「次へ」ボタンにトリガ7、8を割り当てると快適に操作できます)
※2 メッセージ表示中に「Ctrl」キーを押すと、早送りができます。
タイトル
Start最初から始めますLoadセーブしたインターミッションから始めますContinueゲーム中に一時中断した場所から再開しますExitゲームを終了します
画面表示
A自分の操作するユニットです。青色をしています。B敵側のユニットです。赤色をしています。C照準カーソルです。操作するユニットの選択に使用します。
出撃ユニットの選択
出撃可能なユニットの数は、ステージによって異なります。
味方ユニットの数が出撃可能ユニットの数より多い場合、全ユニットの中から出撃するユニットを選んで下さい。
アイコン種別
未選択強制出撃(取り消せません)選択中出撃不可(選択できません)「未選択」ユニットにカーソルを合わせて「決定」ボタン(左クリック)を押してください。
ユニットは「選択中」になり、右上の「あと○○人」表示が減ります。
この表示が0になるまで出撃ユニットを選択できます。(必ずしも0にする必要はありません)
ユニットが多い場合、画面が2ページ以上に分かれる場合があります。
この場合「次ページ」「前ページ」ボタンで画面を切り替えてください。
出撃させたいユニットを全て選択後、画面下部の「出撃」を選択してください。
ゲームを開始します。
ゲームの基本的な流れ
このゲームはターン制の戦略型シミュレーションゲームです。
プレーヤーターンとエネミーターンを交互に繰り返し、勝利条件を満たせばクリアとなります。
青いユニットの上で決定ボタン(左クリック)を押してください。
ユニットメニューが開きます。
ユニットメニュー
移動ユニットを移動します。攻撃敵ユニットを攻撃します。攻撃できない場合には表示されません。精神精神コマンドを使用します。能力ステータスを表示します。※条件によって、ユニットメニューの内容が変化する場合があります。
移動または攻撃をすることで、1つのユニットの操作は完了します。
完了したユニットは灰色で表示され、そのターン内では操作できなくなります。
すべてのユニットの操作完了後、ユニットの無い場所で決定ボタン(左クリック)を押してください。
システムメニューが開きます。
システムメニュー
ターン終了プレーヤーターンを終了し、エネミーターンを開始します。部隊一覧味方側ユニットを一覧表示します。作戦目的勝利条件、敗北条件を表示します。全体マップマップ全体を縮小表示します。システム画面モード等の環境設定を行います。セーブゲームを一時中断するために、現在の情報を保存します。
タイトル画面のContinueで再開できます。ゲーム終了現在のゲームを終了し、タイトルに戻ります。
システムメニューから「ターン終了」を選ぶことで、エネミーターンに移ります。
あとは勝利条件を満たすまで、以上の操作を繰り返してください。
ステータス戻る
ステータス画面には、ユニットメニューの「能力」で表示する詳細ステータス画面と、ユニット上でキャンセルボタン(右クリック)を押したときに表示する簡易ステータス画面があります。
詳細ステータス
詳細ステータス画面では、各ユニットの全能力を見ることができます。
詳細画面は「ユニット能力(ページ1)」「武器能力(ページ2)」から成ります。
レベル経験値が一定以上たまるとレベルが上がります。
レベルの最大値は10です。気力気力が高いほど、自分の能力を有効に引き出せます。
逆に気力が下がると、思うように攻撃ができなくなります。
積極的に戦闘に参加することで、気力は上がっていきます。経験値戦闘により増えます。一定値以上経験値を入手するとレベルがあがり、各能力が上昇します。NEXT次のレベルに上がるために必要な経験値です。HPユニットの持つ体力です。
これがゼロになると、ユニットはその面から退場することになります。MPユニットの持つ魔力です。魔力消費型の武器を使用すると減少し、必要MP以下になるとその武器が使えなくなります。移動力1回に移動できる歩数です。実際の移動距離は地形の移動消費量により異なります。攻撃このユニットが持つ基本攻撃力です。防御このユニットが持つ防御力です。回避敵の攻撃をどのくらい避けられるかを示します。命中自分の攻撃がどのくらい当たりやすいかを示します。特殊技能このユニットが持つ特別な能力です。
名前だけの能力もありますが、ある特定の条件で発動する技能もあります。精神ポイント精神コマンドを使用すると消費します。
この値が各精神コマンドの要求値以下の場合、そのコマンドは使用できません。精神コマンドこのユニットが持つ精神コマンド一覧です。
レベルが上がると使えるコマンドが増えます。
簡易ステータス
簡易ステータスでは、ユニットのレベル、現在のHP、EN、精神ポイント、ユニットにかかっている精神コマンド、経験値を見ることができます。
ユニットにかかっている精神コマンドは、精神ポイントの横に頭文字1文字で表示されています。
(図の場合、「集」=集中がかかっています)
武器戻る
すべての武器には射程距離があり、射程距離内の敵にのみ攻撃をすることができます。
また、武器には弾数があるものやMPを消費するものがあり、残弾が無かったりMPが不足したりすると使用できなくなります。
(使用できない武器は赤字で表示されます)
武器名の後ろの(P)マークは、移動攻撃可能なことを示します。
(M)マークは、マップ兵器(複数の相手に同時攻撃可能な武器)を示します。
また、攻撃力の欄に「HP回復」と表示されている武器は味方に使用可能な回復武器です。
使用すると、HPが回復します。
マップ兵器戻る
マップ兵器とは、通常の攻撃のように近接の敵ユニット1体に対する攻撃ではなく、基本的に複数のユニットに対して影響を与える武器です。
マップ兵器による攻撃では、気力は増えません。
マップ兵器(一部)
魔神ベームベーム範囲内の全ユニット(味方含む)に対してダメージを与えます。長い声のネコ範囲内の全ユニット(自分と勇者を除く)の気力を10減らします。回復の魔法陣範囲内の全ユニットのHPを回復します。
地形効果戻る
ユニットの無い場所でキャンセルボタン(右クリック)を押すと、地形効果を見ることができます。
地形効果
移動消費その場所を追加するのに必要な移動力です。防御修正攻撃を受けたときの防御力修正値です。回避修正攻撃を受けたときの回避力の修正値です。
また、一部の地形では、その場所で行動を終了すると次ターン開始時に表示されている割合だけHPを回復することができます。(MPも若干回復します)
回復する地形は「魔法陣」や「自動販売機」などがあります。
精神コマンド戻る
精神コマンドとは、一時的にステータスを変化させたり、HP等の回復を行うためのコマンドです。
精神コマンドを使用すると、精神ポイントを消費します。
精神ポイントはその面の中では回復しませんので、精神ポイントが消費ポイントを下回ると、使用できなくなります。
レベルが上がるにつれて精神ポイントの最大値や、使用できるコマンドが増えます。
精神ポイントは、ユニット上でキャンセルボタン(右クリック)を押すと確認できます。
精神コマンド(一部)
熱血1回だけ敵に与えるダメージが2倍になります。根性自分のHPを最大HPの30%分回復します。加速1度だけ移動力が+3されます。鉄壁1ターンの間、自分の防御力が2倍になります。集中1ターンの間、命中率&回避率が30%アップします。
特殊技能
一部のユニットは、ある条件下で発動する特殊技能を持っています。
特殊技能(一部)
桃分身気力が120以上の場合、1/2の確率で相手の攻撃を回避します。底力自分のHPが最大値の1/4以下の場合、命中率や回避率が上がります。レンガのおうち1/8の確率でダメージを半減します。
下載點:http://elementalsoft.jp/archive/majo_w_taiken.lzh
更新檔:http://elementalsoft.jp/archive/mjw_105.lzh
歡迎光臨 鐵之狂傲 (https://gamez.com.tw/) |