鐵之狂傲

 取回密碼
 註冊
搜尋
樓主: wang8wang8
列印 上一主題 下一主題

字彙學習 每日一字

[複製連結] 檢視: 52723|回覆: 76

一般的騎士

鏡花水月

4/10

埒が明かない:沒有進展
         get nowhere; remain unsettled; do not make much headway [progress] [慣用]

例:労使交渉はなかなか埒が明かなかった。
  勞資談判沒有什麼進展
        The negotiations between the employers and the union failed to reach a
      settlement.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

(1)かこい。しきり。特に、馬場の周囲の柵。
(2)物事のきまった範囲。限界。
「単なる快感のために、遠慮の―を平気で跨ぐかも知れなかつた/明暗(漱石)」
――が明かない
物事の決まりがつかない。事態が進展しない。決着がつかない。
「電話で話をしても―ない」
――が明・く
物事の決まりがつく。かたがつく。
「―・くや否や、押し合ってプラットフォオムへ出る/青年(鴎外)」
――も無・い
〔一説に「臈次(らつし)も無い」の転とも〕
(1)とりとめもない。たわいもない。らっちもない。
「―・いことを言う」「思ひが一時にどつとよせて来て―・くお類のことを考へさせる/多情多恨(紅葉)」
(2)順序・秩序が乱れている。また、筋道が通らない。らっちもない。
「種々の立木を―・く植えて/社会百面相(魯庵)」
――を明・ける
物事にきまりをつける。
「まあゆつくり話すとか何とか云つて、中々―・けない/それから(漱石)」
――を付・ける
物事にきまりをつける。埒を明ける。

今天加入 杉山登志生前遺留下來的話
源自 "メッセージ ~伝説のCMディレクター・杉山登志~" 還不錯 推薦
官方網站 http://www.mbs.jp/message/

"リッチでないのに リッチな世界などわかりません
 不富有 所以無法理解富有的世界
 ハッピーでないのに ハッピーな世界などえがけません  
 不快樂 所以不能勾勒快樂的世界
 「夢」がないのに 「夢」を売ることなどは…とても
 沒有夢想 所以出賣夢想這種事...
 嘘をついてもばれるものです  
 是即使撒謊也無法掩蓋的"

4/11

全うする まっとうする:完成 complete; finish; carry out; fulfill; accomplish; perform [動]
例:天寿(てんじゅ)を全うする
  盡其天年 die a natural death; live out one's allotted span of life
例:全うさせる
  成全 accomplish

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「まったくする」の転〕完全に終わらせる。完全に成し遂げる。
「天寿を全うする」「任務を全うする」「節を全うする」「終わりを全うする」

今天加入大黑摩季的作品 "あなただけ見つめてる" 的歌詞 為灌籃高手ED 超喜歡這首歌推薦
anata.JPG

4/12

有り付く ありつく:(剛好)找到; (夠幸運) 得到 [動] (口語味道重)

例:ご馳走(ごちそう)にありつく
  被人請客 be treated to a meal
例:仕事(しごと)にありつく
  找到工作 find employement [a job]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説 (很詳盡 請參考):
(動カ五[四])(1)長い間求めていたものをやっとのことで手に入れる。
「飯(めし)に―・く」「仕事に―・く」(2)その状態が続く。その事に慣れる。
「さる方に―・きたりしあなたの年ごろ/源氏(蓬生)」(3)落ち着く。
「 あらぬ所に渡りて、―・かず、花々ともてかしづかれ給ふ有様/狭衣 1」(4)住みつく。安住する。長くそこに住む。
「国に大水出で、人を流し里を失ふ。然れば、民―・く事難し/今昔 10」(5)男が女の家に居つく。結婚する。
「わざと―・きたる男となくて、ただ時々かよふ人などぞありける/宇治拾遺 3」(6)似合う。板につく。
「あざやかなる、花のいろいろ、につかはしからぬを、さし縫ひ着つつ―・かずとり繕ひたる姿ども/源氏(総角)」(7)ある身分・環境に生まれつく。
「もとより―・きたる、さやうのなみなみの人/源氏(蓬生)」(8)生活の糧(かて)を得る。
「年ごろ身貧しくして、世に―・く方もなかりけるほどに/今昔 27」

[可能] ありつける

(動カ下二)(1)頼り先を得させる。住みつかせる。
「絵なんど見せ、遊び戯れて―・けけるままに/沙石 5」(2)身を固めさせる。仕官させる。
「今まで―・けざるこそ、心にかかり候へども/曾我 4」

今天加入 工藤靜香的作品 maple 的歌詞 是日劇 相約在九龍的插入曲 那時候看的時候留下很深的印象
maple.JPG
(擷取自http://kashinavi.com/song_view.html?15197)

4/13
業 ごう:孽; 業障 [名]
例:業を煮やす(にやす)
  急得發脾氣 be annoyed [vexed] at; get irritated (at, by); be impatient (with, of); lose one's temper
例:業が深い(ふかい)
  罪孽深重 have a lot of bad karma; be sinful

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)〔仏〕〔梵 karman〕身体・言語・心による人間の働き・行為。行為は必ずその結果をもたらし、また現在の事態は必ずそれを生む行為を過去に持っているとする思想は、インド思想に広く見られる。カルマ。羯磨(かつま)
⇔果報(2)人が担っている運命や制約。主に悪運をいう。
「―が深い」――が煮・える
いらいらする。しゃくにさわる。業が煎(い)れる。業が湧(わ)く。――を曝(さら)・す
前世の業によって、その世で恥をさらす。――を煮や・す
思うように事が運ばずいらだつ。

今天加入地獄少女開頭的敘述

「ゆらりゆらりと業の影。
 哀れな運命、迷い道。
 憎む憎むにひび割れた、合わせ鏡の二籠。
 時の交わる闇より来たりて、アナタの恨み、晴らします。」
中文

jigoku.jpg
4/14


湯中りする ゆあたりする:泡澡很久後覺得暈眩 feel dizzy after taking a long bath [動]
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
何度も入浴したり、長く湯につかっていたりしたために、気分が悪くなること。

今天加入 OLIVIA 的作品 a little pain 是 動畫 NANA ED 推薦
a little pain.JPG

4/15

尻込み・後込み しりごみ:躊躇; 退縮; 倒退; 後退
                           recoil [flinch, shrink] (from); hesitate (at, to do); shy away (from doing); balk (at) [名]
+ する變動詞
例:マツタケを買いたかったが値段(ねだん)が高い(たかい)ので尻込みしてしまった。
  想買松茸可是因為價格高所以躊躇不決
     I wanted to buy matsutake mushrooms, but I balked at the high price.
       
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
(1)ある事をするのに、気後れしてぐずぐずとためらうこと。逡巡(しゆんじゆん)。
「相手の勢いに尻込みする」(2)うしろの方に下がること。


4/16

くすねる:揩油; 偷; 竊取 steal; pilfer; filch; purloin; snitch[動]
例:彼はバイト先(さき)の店(みせ)から品物(しなもの)をくすねた。
  他偷拿了他打工場所的商品

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
他人のちょっとしたものをこっそりと自分のものにする。
「帳場から小銭をくすねる」

4/17

障る さわる:妨礙 hinder; interfere with; hurt [動]
例:体(からだ)に障る
      傷身體; 影響健康 bad for one's health
例:癪(しゃく)に障る
      令人生氣  feel vexed; be offended (at, by); annoy; irritate

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
(1)健康の障害となる。害になる。
「徹夜は体に障る」「暑さが病気に障らなければよいが」(2)ある感覚器官にふれて、嫌なものとして受け取られる。
「小骨が舌に障る」「耳に障る音」「気に障る言い方」「癪(しやく)に障る」(3)さまたげとなる。邪魔になる。
「水無月の照りはたたくにも障らず来たり/竹取」(4)月経になることを婉曲にいう。
「障ることあり、とて会はざりければ/大和 53」

〔「障(さ)える」に対する自動詞〕

[慣用] 当たらず障らず
今天(來源http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND51864/index.html)加入 中孝介(あたりこうすけ) 的作品 花的歌詞
超超超好聽 推薦
hana.JPG

4/18

鳶色 とびいろ:棕色 dark brown [名]
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
鳶の羽のような色。赤みの茶色。
顏色例子 とびいろ.jpg

4/19

押し並べて おしなべて:大致; 大凡 generally speaking; on the whole; for the most part [副]
例:今年(ことし)の稲(いね)の生育(せいいく)はおしなべて良好(りょうこう)。
今年稻子的成長大致良好
Generally speaking, the rice plants are growing well this year.
cf. 概して

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)大体の傾向として。概して。
「今期の成績は押し並べて良好だ」(2)すべて一様に。皆ひとしく。
「老若押し並べて踊りの輪に加わった」(3)普通であるさま。世間並み。
「かの、押し並べてには思したらざりし人々を、お前ちかくて/源氏(幻)」

今日加入doa 的作品 はるかぜ (春風) 好聽, 耐聽 歌詞也讚! 大推薦
harukaze.JPG
http://www.hoosoo.tv/Default.aspx?tabid=58&v=02-7e70e791-a5dc-43b1-ba04-f424be4fd318
這個連結有 doa  はるかぜ+comments

4/20

テノール:男高音 a tenor [名] (語源:德文)
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)高い音域の男声。また、その音域の声部や歌手。テナー。(2)多く管楽器で、声楽のテノールに相当する音域の楽器の呼称。テナー。
テノールトロンボーン」

4/21

喉仏 のどぼとけ:喉結 the Adam's apple [名]
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
のどの中間にある甲状軟骨が外に突き出て高くなっているところ。成年男子にはっきりみられる。のどぼね。

4/22

バツイチ:有一次離婚經驗的人; a once-divorced person [名]
広辞苑の解説:
(×印が一つ付いている意。多く片仮名で書く)一度離婚経験があることを冗談めかしていう語。

4/23

中弛み なかだるみ:(中途)鬆弛; 減弱 a slump [名]
例:中弛み(状態[じょうたい])になる
  變遲緩 become less active; fall into a slump; slacken; become slack

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)途中で一時勢いの弱くなること。中途でだれること。
「中弛みした試合」(2)上昇気配にある相場が一時とまって停滞すること。

4/24

性根 しょうね:本性; 根性 nature; disposition [名]
例:性根が腐っている(くさっている)
  本性惡劣 corrupt; depraved
例:性根を入れ替える(いれかえる)
  洗心革面 reform; mend one's ways; turn over a new leaf

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)行動・言葉などのもとになる、根本的な心の持ち方。
「性根を据える」「性根が腐る」(2)しっかりした心。たしかな心。正気。
「次第に性根乱れなん後は有りのままに白状したらば/義経記 6」(3)本質的な部分。核心。
「ばからしきほどあどけなきが、恋の性根といふべきか/人情本・梅児誉美(初)」(4)情事。また、情事の相手。
「産神の榎の木影で性根ぢやえ性根ぢやえ/歌舞伎・お染久松色読販」

4/25

世間体 せけんてい:面子; 體面 appearance [名]
※注意發音
例:世間体を気にする
  注意面子 worry about appearnaces

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
世間の人々に対する体裁。体面。
「世間体を気にする」「世間体が悪い」

最近聽到一個叫做sunny-side up團體的作品很好聽 大推他們的音樂
官方網站 http://www.sunny-side-up-egg.jp/index.html
付上 最近出的單曲 egg one 收錄的 say my name的歌詞 另外也推薦 end of the world
是仲間由紀惠口香糖廣告曲


sunny-side up- say my name.JPG

4/26

蒸し返す むしかえす:1. 之前蒸過的東西再蒸一遍之意 steam (over) again
                           2. 舊事重提 bring up (the subject) again [動]
出自EMMA II-2
例:彼女は済んだ話を何度も何度も蒸し返す。
  かのじょはすんだはなしをなんどもなんどもむしかえす。
  她一直不停重覆之前說過的話
  She returns to the same subject over and over again, even when its has already been settled.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)一度蒸したものを、さらに蒸すこと。
「饅頭(まんじゆう)を蒸し返す」(2)一度解決した事柄をまた問題にする。
「話を蒸し返す」
[可能] むしかえせる

4/27

朗らか ほがらか:明朗; 明快 bright; cheerful; merry [形動]        
例:朗らかな人柄(ひとがら)
     爽朗的性格 have a cheerful deisposition; have a bright personality
[以上解釋為第一個解說]
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)心が晴れ晴れとしているさま。こだわりなく快活なさま。明朗。
「朗らかに毎日を過ごす」「朗らかな人」(2)空が曇りなく晴れているさま。
「朗らかな秋空」(3)広々と開けているさま。開放されているさま。
「郊郭、顕敞と朗らかにして、川野、睨潤とこえたり/大慈恩寺三蔵法師伝(永久点)」(4)明るく光るさま。
「すがた秋の月の朗らかに、ことば春の花のにほひあるをば/後拾遺(序)」(5)はっきり物事がわかっているさま。精通しているさま。
「その方にまことに深くしみ、顕密ともに朗らかなるをば/栄花(疑)」
[派生] 朗らかさ(名)

[ 本文最後由 wang8wang8 於 07-4-30 02:14 PM 編輯 ]

回覆 使用道具 檢舉

一般的騎士

鏡花水月

彩雲國第二部 諺語集

saiunkoku.JPG
彩雲國第二部 最近開播了
官方網站 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/
每星期配合進度 介紹 集名的諺語

第一集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_201_l.asx

わが家に勝る所なし
わがやにかつるところなし
金窩銀窩不如自己的狗窩; 哪裡也不如自己的家
There's no place like home.

第二集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_202_l.asx 

泣くも笑うも同じ一生
なくもわらうもおなじいっしょう
是哭是笑都是一生
Whether it's spent in laughter or tears, you have but one life to live.

字典裡的其他類似表現
泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生
ないてくらすもいっしょう、わらってくらすもいっしょう

第三集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_203_l.asx

類は友を呼ぶ
るいはともをよぶ
物以類聚
Like attracts like. / Things of one kind come together./ Birds of a feather flock together.

字典裡的類似表現
類を以て集まる
るいをもってあつまる

第四集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_204_l.asx
冬来りなば春遠からじ
ふゆきたりなばはるとおからじ
冬之既至 春期未遠
Since winter has come, spring will not be far.

第五集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_205_l.asx
愛は惜しみなく与う
あいはおしみなくあたう
毫不吝惜的愛
One does not stint his love for another.

第六集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_206_l.asx
青天の霹靂
せいてんのへきれき
晴天霹靂
(like) a bolt from the blue

第七集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_207_l.asx
一心岩をも透す
いっしんいわをもとおす
眾人齊心 其力斷金 (眾人譯自一心同体)
The rock would be penetrated if one devoted himself to.

第八集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_208_l.asx
人事を尽くして天命を待つ
じんじをつくしててんめいをまつ
盡人事聽天命
Do your best and leave the rest to providence.

第九集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_209_l.asx
地獄で仏に会う
じごくでほとけにあう
絕處逢生
Come across a very helpful person/ An oasis in the desert/ A friend in need

第十集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_210_l.asx
待ち人きたる
まちびときたる
如期而至
The person you wait for will come.
※慣用 為 待ち人きたらず 此處特別用きたる

第十一集 預告 http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/movie/saiunkoku_211_l.asx
知らぬは亭主ばかりなり
しらぬはていしゅばかりなり
The husband is always the last to know.


第十二集 預告
義を見てせざるは勇なきなり
ぎをみてせざるはゆうなきなり
見義而不勇為
To see what is right and not to do it is to lack courage.


第十三集 預告
急いては事を仕損じる
せいてはことをしそんじる
欲速則不達
Haste makes waste.


第十四集 預告
虎穴に入る
こけつにはいる
深入虎穴
Enter the tiger's den.


第十五集 預告
一寸の光陰
いっすんのこういん
一次光陰一寸金
Time flies.


第十六集 預告
風前のともし火
ふうぜんのともしび
岌岌可危
like a candle before the wind; extremely precarious


第十七集 預告
浮き沈み七度
うきしずみななど
幾度浮沉
many ups and downs; have good and bad times


第十八集 預告
日暮れて道遠し
ひくれてみちとおし
日暮道遠
One is getting old when one realises only sightly one's goal/objective.


第十九集 預告
捕らぬ狸の皮算用
とらぬたぬきのかわざんよう
打如意算盤
count one's chickens before they are hatched


第二十集 預告
暖簾に腕押し
のれんにうでおし
徒勞無功; (由指批評等) (對某人)不起作用
(like) water off a duck's back
cf. 糠に釘(ぬかにくぎ)

第二十一集 預告
蛙の子は蛙
かえるのこはかえる
龍生龍 鳳生鳳
Like parent, like child.


第二十二集 預告
獅子身中の虫
しししんちゅうのむし
害群之馬
a snake in one's bosom

第二十三集 預告
泣き面に蜂
なきつらにはち
禍不單行
Misfortunes come in pairs.

第二十四集 預告
情けは人のためならず
なさけはひとのためならず
好心有好報
He that gives lends.
One good turn deserves another.
Cast your bread upon the waters (and it will return to you).

第二十五集 預告

若いときの苦労は買ってもせよ
わかいときのくろうはかってもせよ
少壯艱苦 老大至成
Spare no effort while you are young.

第二十六集 預告

大賢は愚なるが如し
たいけんはおろかなるがごとし
大智若愚
Still waters run deep.
A great sage is often taken for a great fool.
The truly wise person is humble and therefore can apper the fool.

第二十七集 預告

待たれる身より待つ身
またれるみよりまつみ
與其坐以待斃不如先發制人
One should forestall the enemy rather than await.

第二十八集 預告
桃栗三年柿八年
ももくりさんねんかきはちねん
桃栗三年柿八年
(Lit.) It takes three years for peaches and chestnuts to bear fruit and eight years for persimmons.
第二十九集 預告
遠ざかる程想いが募る
とおざかるほどおもいがつのる
小別勝新婚
(Lit.) One's love for a person grows as he/she keeps aloof from her/him.

第三十集 預告
鳴かぬ蛍が身を焦がす
なかぬほたるがみをこがす
深藏不露 (將戀慕感情深藏心裡)
Pine with love for someone in secret
第三十一集 預告
身から出たさび
みからでたさび
自作自受; 咎由自取; 自食惡果
As they sow, so let them reap.
An ill life, an ill end.
You brought everything o yourself.
第三十二集 預告
後ろ髪を引かれる
うしろがみをひかれる
牽腸掛肚; 戀戀不捨; 難捨難離
One feels it very hard to leave~
第三十三集 預告
月日変われば気も変わる
つきひかわればきもかわる
物是人非; 日久心情變
One changes his mind as time passes by.

第三十四集 預告
藍より青し
あいよりあおし
青出於藍
A pupil may outdo his teacher.
第三十五集 預告
危ない橋を渡る
あぶないはしをわたる
鋌而走險; 冒險
tread on thin ice
第三十六集 預告
人生いたる所に青山あり
じんせいいたるところにあおやまあり
人生無處不青山
Where there's life, there's hope.
第三十七集 預告 
目は心の鏡
めはこころのかがみ
目為心鏡
Eyes are the mirror of the soul.
cf. 目は心の窓(まど)
第三十八集 預告
刎頚の交わり
ふんけいのまじわり
刎頸之交
eternal friendship
第三十九集 預告
縁あれば千里<終>
えんあればせんり
有緣千里來相會
Come all the way to meet someone.

[ 本文最後由 wang8wang8 於 08-3-10 04:10 AM 編輯 ]
 

回覆 使用道具 檢舉

總評分:  聲望 + 6   檢視全部評分
亜紀玥    發表於 07-6-4 15:57 聲望 + 4 枚  回覆一般留言
啊> <  加油!頑張って!  發表於 07-4-21 12:03 聲望 + 2 枚  回覆一般留言

一般的騎士

鏡花水月

4/28~5/21

4/28
えも言われぬ えもいわれぬ:難以形容的; 難以言表的; 不可言喻的
                                                      indescribable; indefinable [連語]
例:えも言われぬ美しさ(うつくしさ)
  難以言表的美 indescribable beauty

明鏡国語辞典の解説:
ことばでは言い表せない。
「えもいわれぬ香りが漂う」
▽よいもの・すばらしいものなどに使う。
今天加入Metis的第一張單曲作品 「梅は咲いたか桜はまだかいな」聲音特別強韌超好聽推薦
metis 2.jpg
metis.JPG
5/23即將發行第二張單曲 Respect!
官方網站 http://www.metis-web.jp/top/


4/29
疫病神 やくびょうがみ:瘟神; 喪門神 a pest; a plague [名]
例:あれ以来(いらい)災難(さいなん)続き(つづき)で、とんだ疫病神にとりつかれてしまったものだ。
  在那之後災難接二連三發生 我一定是被瘟神纏上了
  I must be jinxed; since then one bad thing after another has happened.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)疫病を流行させるという神。(2)災難をもたらすとして嫌われる人。
「疫病神が来たから家に帰ろう」

4/30

あたふた:+ と及する [副詞用法]
     慌慌張張; 倉促 in a hurry; helter-skelter [副/形動]
例:あたふたと立ち去った(たちさった)。
  她慌慌張張離開
     He left in a hurry.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
(副)スル
あわてふためくさま。
「―(と)駆けつける」「―するばかり」
(形動)
数量が非常に多いさま。むやみ。
「十両の、二十両のと、―な事云はんしても/人情本・恩愛二葉草」

5/1

ぼてれん:懷孕 pregnancy; conception [名]
広辞苑の解説:
(妊娠して)腹のふくれていること。また、妊娠。ぼて。

5/2

しらばくれる:裝糊塗; 裝蒜 pretend not to know; play (the) innocent; play dumb [動]
例:しらばくれちゃいけないよ、自分(じぶん)がどんなことをしたのか百も承知(ひゃくもしょうち)のくせに。
  不要裝糊塗 你非常清楚自己做了什麼
  Don't look so innocent. You know very well what you've done.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
知っているのに、知らないふりをする。しらばっくれる。
「しらばくれて返事もしない」

5/3

胸糞が悪い むなくそがわるい:不快 disgusting; revolting; sickening [片語]
例:あの男のおべんちゃらに胸糞が悪くなる。
  他的奉承令人不快
  His flattery sickens me.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
気持ちが悪い。不愉快である。いまいましい。
「話を聞くだけでも胸糞が悪くなる」

今天加入
1. 電影UDON (我愛烏龍麵)開頭與結尾的話 這部電影也不錯看 推薦!
warai.JPG
namida.JPG
官方網址 http://www.udon.vc/movie/
2. 翼の折れた天使たち (折翼的天使) 第二部第一-四集 結尾的句子+翻譯
官方網址 http://www.fujitv.co.jp/tsubasa2/index2.html
tsubasa.JPG
tsubasa trans.JPG
tsubasa II-2.JPG
tsubasa II-3.JPG
tsubasa II-4.JPG
3. 落語 壽限無
jyugenmu.jpg
4. 早口言葉 (繞口令) (截自 学校へいこう!MAX)
官方網址 http://www.tbs.co.jp/gakkou/
hayakuchikotoba.JPG

5/4

大らか・多らか おおらか:落落大方 big-hearted; broad-minded; magnanimous [形動] (+な)
例:大らかに見える(みえる)
     他看起來大方
     He seems to be broad-minded.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)(人柄が)ゆったりしていて、こせこせしないさま。《大》
「大らかな性格」(2)多いさま。たくさん。
「飯(いい)・酒・くだものどもなど―にして食べ/宇治拾遺 6」
(2)が原義〕
[派生] 大らかさ(名)

5/5

どじ:失敗 a blunder; a blunderer; a sad sack [名・形動]
どじを踏む(ふむ):出錯 blunder; make a blunder; bungle; put one's foot in it
例:今度(こんど)どじを踏んだら首(くび)が飛ぶ(とぶ)よ。
  你再出錯的話我就炒你魷魚
  You would lose your job if you bungle again.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「どぢ」とも表記した〕まのぬけた失敗をする・こと(さま)。また、そのような人をもいう。失策。へま。
どじをふむ」「どじな奴(やつ)」「どじを仕出かす」どじを踏・む
まのぬけた失敗をする。どじを組む。

5/6

項垂れる うなだれる:垂頭; 低頭 droop [hang down] one's head [動]
例:項垂れて親(おや)の説教(せっきょう)を聞く(きく)
  低頭聽父母說教
  listen to one's parent's sermon with one's head hung low

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
心配・落胆・悲しさ・恥ずかしさなどから力なく首を前に垂れる。
「項垂れたまま黙っている」

5/7

打ち拉がれる うちひしがれる:被~打垮 be devastated by~ [動](受身形 原形:打ち拉ぐ)
☆多以受身形表現在文章裡

例:悲しみ(かなしみ)に打ち拉がれる
  被悲傷打垮; 極度悲傷
     be grief-stricken (at, over); be left heartbroken

例:次から次と続く不幸に打ち拉がれる
  つぎからつぎとつづくふこうにうちひしがれる
  被接二連三的不幸打垮
  be left feeling devastated by one tragedy after another

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)ひどい打撃・衝撃などで気力や意欲をなくさせる。多く受け身の形で用いられる。
「たび重なる不幸に打ち拉がれる」(2)一気に相手を破る。
「只一打に打ち拉がんと/太平記 32」

5/8

小意気・小粋 こいき:(有些) 標致; 時髦; 漂亮; 俊俏 stylish; smart [名・形動] (可以形容人或物)
例:小意気な身なり(みなり)の女(おんな)
    一位穿著時髦的女性
    a stylishly dressed woman

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)どことなく気がきいて、しゃれている・こと(さま)。
「小意気な店」「小意気な女将」(2)(「こいきすぎる」の形で)こ生意気なこと。
「小意気過ぎたる小坊主めと/浄瑠璃・八百屋お七」
[派生] 小意気さ(名)

5/9

アルデンテ:(食物或是義大利麵煮的恰到好處) 有嚼勁的口感 al dente [名] (語源:義大利文)
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
少し歯ごたえの残るゆで加減のこと。主としてパスタの場合にいう。

5/10

諂う へつらう:恭維; 拍馬屁 flatter; curry favor (with); fawn on; toady to [動]
例:上役に諂ってまで出世したくはない。
  うわやくにへつらってまでしゅっせしたくはない。
     我不想使用到拍上司馬屁(這種手段)晉升
     I don't want to be promoted if it means fawning on my superiors.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
相手の気に入るようにふるまう。機嫌をとる。おもねる。
「上役には諂い、部下には威張る」「媚(こ)び諂う」「朝夕すぼき姿を恥ぢて、諂ひつつ出で入る/方丈記」「世ヲ―・ウ/日葡」

5/11

桧舞台・檜舞台 ひのきぶたい:備受眾人矚目的場所  be in the limelight of~ [名]
例:政界(せいかい)の桧舞台に立つ(たつ)
  立足於政界鎂光燈中
  stand in the limelight of the political world

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)檜の板を張った、能楽・芝居などの舞台。上等で立派な舞台。(2)腕前を広く示すのにふさわしい晴れの場所。
「檜舞台を踏む」「檜舞台に立つ」

5/12

忙しい せわしい:匆忙 busy; restless; in a hurry [形]
例:往来(おうらい)が忙しい
     往來急匆匆
     busy comings and goings

例:忙しい毎日(まいにち)を送る(おくる)
  每日繁忙
  be busy all day every day

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)用事が多くて気持ちが落ち着かない。いそがしくてゆったりした気分になれない。せわしない。
せわしい毎日」「せわしい年末」(2)動作などがせかせかしていて、見る者聞く者を落ち着かせない。せわしない。
「扇子をせわしく動かす」「せわしいミシンの音」「いつ会ってもせわしい男」(3)精神的にゆとりがない。こせこせしている。
「人とは物をもいはせずせわしく、気のつまる事にぞ/浮世草子・一代男 3」(4)経済的に切迫している。金銭的に困っている。
「よくよくせわしければこそ、芝居並みの利銀にて何程でも借らるるなり/浮世草子・胸算用 2」
[派生]せわしが・る(動ラ五[四])せわしげ(形動)せわしさ(名)

今天加入最近出專輯的柴崎コウ的作品 影 [為日劇白夜行主題曲]
(截取自 http://mameuk.blog28.fc2.com/blog-entry-382.html)
官方網站 http://www.universal-music.co.jp/shibasaki/

「僕は今どこにいるのだろう」
そんな立ち位置など
たいして興味はない
対になる棘たち
頼りなど はじめから
持ち合わせていない
穏やかさなどは きっと
味わうことはない
ah そうして重みを伏せても
交わうことはできぬ
愛すべき 連れ人
悲しみもつのはそう 僕の
残るわずかな強さ
君の幻見る
一人など怖くない
そっとつぶやいた

昔、僕の母が言ってた
「ここには なにもない
探し物は 私達
なにも持っていない」
せめて底へ 沈まぬためにも
未知なる種をもった
君の後ろ姿…
壊れかけてた 夢を繋ぎ
今日を無事に終わろう
君を取り囲んで
唯一の糧にする
そっとつぶやいた

君が幸せ掴むように
偽日になり 祈ろう
少しの念こぼし
その先に残るのは
呼吸のあとだけ…


5/13

諭す さとす:教導; 告誡; 曉諭
                admonish a person; remonstrate(with a person about his behavior ; warn a person not to do;[動]  
例:無作法(ぶさほう)を諭す
     對(他的)無禮行為施行教育
     admonish a person for his rudeness

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)目下の者に、ことの道理を理解できるように言いきかせる。
「懇々と諭す」「その不心得を諭す/浮雲(四迷)」(2)神仏などがお告げによって人々に知らせる。
「天変しきりに諭し/源氏(薄雲)」
〔「さとる」に対する他動詞〕

5/14

幸先 さいさき:吉兆; 前兆 a good [lucky] omen; a happy augury [名]
例:幸先を祈る(いのる)/祝う(いわう)
     祝你好運
     Wish you luck.
例:幸先がいい⇔悪い(わるい)
  預兆吉利; 有好開始 (不好的開始)
     have [make] a good (bad) start
     
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「さちさき」の転〕(1)何か事を始める最初に、その事がうまく行きそうな感じを与える出来事。きざし。(2)前知らせ。前兆。
「幸先がよい」

5/15

華奢.花車 きゃしゃ:(1) 苗條; 纖巧 slightly-built; delicate; slim; slender [形動] (+な)
                           (2) 奢華; 好看而不結實的 be not as good as it looks

例:彼女は華奢な指(ゆび)をしている。
     她有著纖細修長的手指
     She has delicate fingers.
例:華奢に出来ている(できている)椅子(いす)
  好看而不耐用的椅子
  a chair which looks nice but not durable

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)姿や形がほっそりとしていて上品な・こと(さま)。
「華奢な体つき」「程よき背恰好で華奢なすらりとした姿だが/罪と罰(魯庵)」(2)頑丈でないこと。弱々しく感じられること。また、そのさま。
「華奢なつくりの椅子」(3)はなやかで美しいこと。風流なこと。
「よろづを華奢にてくらせし身なれども/浮世草子・胸算用 1」

5/16

魂消る たまげる:吃驚; 嚇壞 be astonished; be startled; be appalled [動]
例:魂消た。
  嚇死我了 
     I am surprised.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
非常に驚く。びっくりする。
「あっと魂消る」

今天加入 mink的作品 Innocent Blue 地果て海尽きるまで 她的聲音真的很讚 另外推薦 "おまじない"
可於 此 觀賞 http://www.dailymotion.com/video/xjqai_mink-omajinai

官方網站 http://www.mink.cc/index.html
現場表演 Innocent...作品

歌詞來源
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND49120/index.html
innocent blue.JPG
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND51852/index.html
omajinai.JPG

5/17

しどろもどろ:語無倫次; 吞吞吐吐 faltering; confused; disordered; incoherent [形動] (+な)
例:しろどもどろに答える(こたえる)
  吞吞吐吐地回答
     answer/reply incoherently; answer/reply in a confused manner

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
乱れたさま。特に話の調子や論理が整わないさま。
しどろもどろな答弁」「しどろもどろの千鳥足/幇間(潤一郎)」

5/18

拗らす こじらす:複雜化 complicate; 惡化 make (a disease) worse; aggravate [動]

例:問題(もんだい)を拗らす
     將問題複雜化 complicate matters [the issue]

例:風邪(かぜ)を拗らす
     感冒加重 One aggravated one's cold.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
「こじらせる」に同じ。(1)物事をもつれさせる。解決をむずかしくさせる。
「問題を拗らす」(2)(病気などを)なおりにくくさせる。悪くして長びかせる。
「風邪を拗らす」
今天加入午餐的女王劇終的話
lunch no joou.JPG
及 アンジェラ・アキ- 孤独のカケラ 的歌詞 (5/23發行 為日劇 孤独のカケラ 愛しき人よ 主題曲) 好聽 大推薦!
歌詞來源 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND52448/index.html
kodoku no kakera.JPG
官方網站 http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AngelaAki/


最近迷上KOTOKO 之前的作品 we survive 很耐聽
(播放的動畫跟作品好像沒關係)
歌詞來源  http://www.geocities.jp/love12sister/kasi/kasi_1_vgneo01.html
微笑む涙 導く風は
優しい匂い 慣れた温もり
今限りある世界と空際の果てに
感情たばね瞳は 何を見つけるだろう

見えない星 心残し サテンの空へと
聞こえぬように 見えぬように 小さく吐き捨てた

今ならば まばゆい過去撃って
歪んだ朝も 冷たい夜も 原石に変える


虚ろな涙 許されるなら
このままずっと 守られてたい
今細い針が一つ 時追い越してく
やがて僕らの上にも 朝日は昇るだろう

四角い空 今度こそは潰されないように
両手伸ばし 小さな世界本気で泳いでた

今だけは とめどなく流れる
弱さのしるし その熱だけを 感じていたいのに


夢見る涙 本当はずっと
子供のままで 幼いままで
ふっとよぎる空白は 言葉で埋めよう
プラスチックの世界に 朝日が輪を描く


手招く涙 捕われるから
かさなる前に ここでさようなら
もう言い訳は要らない 背中で震えた
そっと開いたまぶたに 朝日は満ちるだろう


5/19

三十路 みそじ:三十歲; 三十 thirty years of age; the age of thirty [名]
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「路」は接尾語。古くは「みそち」〕(1)三〇歳。
「三十路を越える」(2)三〇。
「三十路あまり六の歌人をぬき出でて/後拾遺(序)」

順便付上其他年齡有路的說法
40 歲 四十路 よそじ
50 歲 五十路 いそじ
80 歲 八十路 やそじ

5/20

大御所 おおごしょ:權威 a leading figure [名]
例:文壇(ぶんだん)の大御所
  文壇的權威
     a literary light [limunary]; the doyen of (Japanese, American) letters
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)その道の第一人者として勢力をもっている人。
「文壇の大御所」(2)親王の隠居所。また、その親王の尊称。(3)摂政・関白の父を呼ぶ尊称。(4)退位した将軍。また、将軍の父の居所。また、その人の尊称。徳川家康・家斉(いえなり)をさす場合が多い。
→小御所

5/21

下克上・下剋上 げこくじょう:下犯上 the forcible displacement of a superior by his inferior [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「下、上に剋(か)つ」の意〕下の者が上の者をしのぎ倒すこと。特に、室町中期から戦国時代にかけてあらわれた、伝統的権威・価値体系を否定し、力によって権力を奪い取るという社会風潮。国一揆や戦国大名の多くはこうした風潮の中から生まれた。

[ 本文最後由 wang8wang8 於 07-5-28 04:25 PM 編輯 ]
 

回覆 使用道具 檢舉

總評分:  聲望 + 2   檢視全部評分
啊> <  "不吧自己裝扮成商品就活不下去"同感....辛苦了!! ...  發表於 07-5-13 15:59 聲望 + 2 枚  回覆一般留言

一般的騎士

鏡花水月

5/22~6/17

5/22

いじらしい:可憐的; 可愛的; 令人同情的; 令人感動的
                      lovable; sweet; innocent; pitiful; touching; pathetic [形]

例:母の死にじっと耐えている少女の姿が彼にはいじらしかった。
  ははのしにじっとたえているしょうじょのすがたがかれにはいじらしかった。
  女孩強忍著母親過世時哀傷的樣子讓他莫名憐惜
        It touched him deeply to see how the girl bore up to the death of her mother.
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
子供や力の弱い者などの心根やありさまに心打たれる感じである。可憐で痛々しい。
「じっとこらえている子供がいじらしい」
[派生] いじらしがる (動ラ五[四])
    いじらしげ (形動)
    いじらしさ (名)

5/23

渚 なぎさ:濱; 汀; 岸邊 the beach; the shore [名]
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
海・湖などの、波が打ち寄せる所。波うちぎわ。みぎわ。

5/24

凭れる・靠れる もたれる:1) 倚靠 lean on [against] ; rest against; recline on
                               2) 不消化 be heavy; sit [lie] heavy (on one's stomach); stay [remain] undigested [動]

例:塀(へい)に凭れる
     靠圍牆 lean against the wall/fence
例:胃(い)が凭れる
     消化不良 sit heavy on one's stomach

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)物に、体をよせかける。よりかかる。
「壁に凭れる」(2)食物が消化されないで重く感じる。
「もちを食べすぎて胃が凭れる」(3)人に頼る。甘える。
「扨も凭れし女かな/浄瑠璃・主馬判官」

5/25

薺 なずな:薺菜 ; a sheperd's purse [名] {植物: 春天的七草之一}
☆又稱ぺんぺん草(ぺんぺんぐさ)

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
アブラナ科の越年草。畑や道端に多い。高さ10~40センチメートル。根出葉は羽状に分裂。春、茎頂に長い総状花序を立て、四弁白色の小花をつけ、のち扁平な三角形の果実を結ぶ。春の七草の一。果実は三味線の撥(ばち)に似、茎から少しはがして垂れ下げ、くるくる回すとペンペンと音を出すので、バチグサ・ペンペングサともいう。[季]新年。〔「薺の花」は [季]春〕
慣用:薺打つ
「七草(ななくさ)を囃(はや)す」に同じ。[季]新年。
nazuna.jpg

5/26

でんぐり返し でんぐりがえし:前滾翻 a somersault [名] +する變動詞

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
地面に手をついて体を丸め、前方または後方へ回転して起きること。でんぐりがえり。
dengurigaeshi.jpg

5/27

いざこざ:口舌; 是非 trouble; a quarrel; difficulties [名]
cf. ごたごた
例:いざこざを起こす(おこす)
  惹起是非 cause trouble
例:いざこざに巻き込まれる(まきこまれる)
  捲入糾紛 be involved in trouble
例:職場(しょくば)でのいざこざ
  在職場的是非 problems at work

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
もめごと。争いごと。ごたごた。
いざこざを起こす」「いざこざが絶えない」

5/28

悄気る しょげる:氣餒; 頹喪 be disheartened; be dispirited; be dejected [動]
例:受験に失敗したぐらいでそんなに悄気るなよ。
  じゅけんにしっぱいしたぐらいでそんなにしょげるなよ。
     不要只是因為考試考不好就氣餒

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
失望したり、叱られたりして元気を失う。しゅんとする。
「叱られて悄気る」

去年發行15周年精選輯的ZARD於昨日因摔倒下雨滑倒時撞擊腦部過世
Golden Best.jpg
以下為一些他的作品 (個人最喜歡 「もっと近くで君の横顔見ていたい」)
ZARD 官方網站 http://www.being.co.jp/zard/

負けないで」(歌詞來源 http://homepage3.nifty.com/RuiRuka/Prv/Midi/Makenaide/MakenaideText.htm)
ふとした瞬間に 視線がぶつかる
しあわせのときめき 覚えているでしょう
パステルカラーの季節に恋した
あの日のように輝いてる
あなたでいてね

*
負けないで
もうすこし 最後まで走りぬけて
どんなに離れてても
こころはそばにいるわ
追いかけてね はるかな夢よ

(* と ** を繰り返し 2回)

なにが起きたって ヘッチャラな顔して
どうにかなるサと おどけてみせるの
今宵はわたくしと一緒におどりましょう
今もそんなあなたが好きよ
忘れないでね

**
負けないで
ほらそこに ゴールは近づいてる
どんなに離れてても
こころはそばにいるわ
感じてね見つめる瞳


ZARD- 負けないで.jpg    

揺れる想い ZARD- 揺れる想い.jpg
(歌詞來源 http://kashinavi.com/song_view.html?16923)
yureruomoi.JPG    

もう探さない ZARD- もう探さない.jpg
(歌詞來源 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND4524/index.html)
mo sagasanaide.JPG    

あの微笑みを忘れないで
(歌詞來源 http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/26939/Y002608)
ano hohoemi wo wasurenaide.JPG    

5/29

煽てる おだてる:1) 戴高帽子; 捧; 捧場 flatter; soft-soap; flannel
                      2) 煽動; 煽惑 wheedle [coax, cajole] a person (into doing) [動]

例:きっとこれは誰かが煽てているんだ。
  這一定是有人煽動的
     I am sure that somebody is stirring up this.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)あることをさせようという意図をもって、人を盛んにほめていい気にさせる。
「煽てておごらせる」(2)気持ちを乱すようにまわりであおり立てる。
「めつたむしやうに煽てられ、合点が行かねどまあ沖へ漕出して/浄瑠璃・近江源氏」(3)まわりではやしたててからかう。
「何のかのと人が煽ててうかと思うて/歌舞伎・入間詞」

5/30

毛嫌い けぎらい:(沒有確切的理由) 嫌惡/厭惡 (某物);  
                      be prejudiced [biased] (against); have a prejudice (against) [名・他サ変] +する變動詞

例:ある人は犬(いぬ)を毛嫌いする。
  有的人就是不喜歡狗
     A certain person does not like dogs.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)はっきりした理由もなく嫌うこと。
「数学を毛嫌いする」(2)鳥獣が相手の毛並みによって嫌うこと。〔(2)が原義〕

5/31

瘡蓋 かさぶた:痂 a (dried) scab [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
できもの・傷口が、治るにしたがいできる皮膜。

6/1

飯事 ままごと:扮家家酒 play house; play at housekeeping [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
子供が、炊事・食事など家庭生活のまねをする遊び。主に女の子の遊び。ままごと遊び。

6/2

凝り性 こりしょう:熱衷於一事的性情 a person who tends to get immersed in anything he does [名・形動]

例:あの人は本当に凝り性だ。
  他非常熱衷於任何他做的事情
  He tends to get totally immersed in anything he undertakes.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

物事に熱中する性質。また、物事をいい加減にすませることができず、徹底的にするさま。
「大変凝り性な質(たち)で」

6/3

敢え無い あえない:
1) 轉瞬即逝的; 脆弱的; 可憐的; 可悲的 transient; fleeting; fragile; miserable
2) 令人失望的 disappointing  
3) 沒辦法的 there is no other way of Ving [形]

例:思いがけない(おもいがけない)エラーで敢え無く負けた(まけた)。
     由於意想不到的失誤輕易地輸掉了
     He miserably lost (the game) due to unexpected error.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「あへ」は動詞「敢(あ)ふ」の連用形〕(1)予想していたよりもろく、はかない。あっけない。
「敢え無い最期」「敢え無く敗れる」(2)期待はずれで拍子抜けがする。
「御使もいと敢え無くて帰りまゐりぬ/源氏(桐壺)」(3)いかんともしがたい。しかたがない。
「誰も誰もあやしう敢え無きことを思ひ騒ぎて/源氏(東屋)」敢え無くなす
「死なせる」の婉曲(えんきよく)表現。
「父長兵衛は一人子を敢え無くなせし其の悔み/浄瑠璃・卯月の潤色(中)」敢え無くなる
「死ぬ」の婉曲(えんきよく)表現。はかなくなる。
「其お子は其夜に敢え無くなり給ふと/浄瑠璃・ひらかな盛衰記」

6/4

稚 やや:嬰兒 baby; infant [名] {古式說法} ややこ的簡略

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
赤ん坊。ややこ。

6/5

枝毛 えだげ:分岔 (的頭髮) a split hair [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
毛髪の先が枝のように裂けたもの。

6/6

邪ま よこしま:邪惡 wicked; evil; vicious [形動]+な
例:邪まな考え(かんがえ)
  邪念 a despicable [reprehensible] idea

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)道理にはずれていること。正しくないこと。また、そのさま。
「邪まな恋」「邪まな考え」(2)横の方向であること。よこさま。
「賊虜の矢、邪まに山より之を射る/日本書紀(景行訓)」

6/7

在り来たり ありきたり:一般; 常有 conventional; customary; common; usual [名・形動]
例:これはありきたりの料理(りょうり)の本(ほん)とは違います(ちがいます)。
     這本食譜與一般的不同
     This is not just another cookbook.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

従来と同じで、新味や工夫のない・こと(さま)。
「在り来たりの解釈」

6/8

息災 そくさい:無恙 good health [名・形動]
無病息災 むびょうそくさい:無病無災 a perfect state of health

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)何事もなく達者であること。また、そのさま。
「無病息災」「息災に過ごす」(2)(仏の力で)災害・病気など災いを除くこと。
「いみじう易き息災の祈ななり/枕草子 277」

6/9

狸寝入り たぬきねいり:假裝睡覺 sham [feign] sleep; pretend to be asleep [名・自サ変]
+する →狸寝入りする:假裝睡覺 pretend to be asleep
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
寝たふりをすること。そらね。

6/10

成敗 せいばい:處罰; 裁判; 處斬 punishment; judgment [名・他サ変] +する

例:喧嘩両成敗 けんかりょうせいばい
     各打五十大板 (受到等量的處罰)
  Both sides receive equal punishment in the event of a quarrel.

例:悪人(あくにん)を成敗する
     懲罰壞人 punish the wrongdoer

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)処罰すること。こらしめること。
「悪人を成敗する」「喧嘩両成敗」(2)打ち首にすること。斬罪に処すること。(3)政治を行うこと。政務をとること。
「いかなる賢王賢主の御政も、摂政関白の御成敗も/平家 1」(4)裁くこと。裁いて可否を決すること。
「泰時御代官として、年久しく此の如く問答成敗仕つる/沙石 3」(5)とりはからい。処置。計画。
「南都炎上の事、故入道殿の成敗にもあらず/平家 10」

6/11

腑に落ちない ふにおちない:不能理解
                 cannot understand; be hard to understand; be not quite clear to one; do not make sense [慣用]
例:腑に落ちない話(はなし)
     使人納悶的話
     an incomprehensible talk

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:納得できない。合点がゆかない。

6/12

屁っ放り腰 へっぴりごし:1) 抬起屁股似站非站的姿勢 not standing straight
            2) (喻)缺乏信心; 戰戰兢兢貌 one is in a indecisive and nervous state [名・形動]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)中腰で尻を後ろに突き出した落ち着かない腰つき。
「屁っ放り腰で球を受ける」(2)中途半端で自信のない態度。おっかなびっくりに行うさま。及び腰。

6/13

やきもき:焦慮不安; 焦急 worry (about); be impatient [副]
+する變動詞

例:帰りが遅いと奥さんがやきもきしますよ。
     你如果晚回家的話太太會擔心你喔
  If you are late, your wife will worry about you.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
気をもんで、いら立つさま。やきやき。
「車がこんで、やきもきする」「やきもき(と)気をもむ」

6/14

腋臭 わきが:腋臭; 狐臭 body odor [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
腋臭(えきしゆう)症の俗称。腋の下から不快な臭気を放つ症状。また、その臭気。アポクリン腺の分泌物が皮膚表面上の細菌で分解され生じる。

6/15

気障 きざ: 1) 裝模作樣; 高傲 affected; supercilious
                2) 刺眼 showy; flashy   [行動] (+な)

例:気障な物言い(ものいい)をする
  說話裝模作樣 speak superciliously


大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「きざわり」の略〕(1)服装・態度やものの言い方などが気取っていて、いやみな・こと(さま)。
「気障な奴」「気障なせりふ」(2)気がかりなこと。また、そのものやそのさま。
「あたらしい通ひに気障な引残り/柳多留 5」(3)相手にいやな感じを与えること。また、そのものやそのさま。
「おつと気障をいつたの。勘忍さつし/人情本・梅児誉美 3」

6/16

回し者 まわしもの:間諜; 內奸 spy; secret agent [名]

例:敵(てき)の回し者
  敵人的密探 the enemy's spy

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:内情を探るために敵方から送り込まれた者。スパイ。



6/17

垂れ込み たれこみ:告密; 打小報告 to inform against; to snitch (on somebody) {口語} [名]

例:警察(けいさつ)に垂れ込みをする
  向警察告密 inform on (somebody) to the police

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:垂れ込むこと。密告。


今天加入
1) GReeeeN的作品 愛唄 好聽 推薦
官方網站 http://www.greeeen.net/
歌詞來源 (http://www.utamap.com/showtop.php?surl=B22258)
aiuta.JPG    

2) GACKT的 LAST SONG 個人很喜歡他
官方網站 http://www.dears.ne.jp/
歌詞來源 (http://diary5.cgiboy.com/2/rikig/index.cgi?y=2003&m=11)
Last Song.JPG    


3) L'arc en Ciel 的 敘情詩 很喜歡
官方網站 http://www.larc-en-ciel.com/
歌詞來源 http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/14296/
jojyoshi.JPG    PV
                           現場表演  

4)
新人 ステファニー 的作品「君がいる限り」超好聽 是 動畫 キスダム 的ED
官方網站 http://www.steph.jp/index.html
歌詞來源 http://www.kasi-time.com/item-7403.html
Stephanie- 君がいる限り.jpg Stephanie 君がいる限り.JPG PV  


5)
由上野洋子及伊藤真澄組成的Oranges&Lemons 的作品 "空耳ケーキ" (聽而不聞的蛋糕)
是校園漫畫大王的op 很俏皮的一首歌

歌詞來源  http://media.webs-tv.net/m/416079

Lu La Lu La ピアノは世界の夢咲く野原にメロディー
こわれた時計を信じて 時間は誰の味方?

どうしてこんなに私の胸 優しい誰かを待ってるの?
教えて素敵な未来 Moonlight, moonlight sleepin'

Lu La Lu La 思い出林檎に目覚めの少女がキスして
せつなく広げた本には ふたりのベルが鳴るよ

抱きしめたいからいとしい人
もう泣かないでね Good bye sadness
不思議な扉の文字は 『空耳ケーキ』

Wonderland! ようこそ君には Fairyland! 愛の魔法なの
Love's all way! 毎日ふわふわ小麦の誘惑

Cake for you! 食べてね今夜は Tea for you! 星座のお茶会
窓に天使のコーラス 君には空耳? 好きだよ好きだよの声

Lu La Lu La ピアノに世界は夢見る小さなメロディー
指から祈りのワルツが あふれていい気持ちね

いつでも素直な私の胸 静かに眠りのあいさつ
秘密のお願いだから Holy, Holy whisper

Lu La Lu La どこでも暖炉は三日月天から降る日も
凍える旅人の心 とかしてHugしてるよ

きれいな空気に光りの道 迷わず歩けば Welcome pleasure
瞳に浮かんだ文字は 『空耳ケーキ』

Wonderland! ようこそ君には Fairyland! 恋の喜びを
Love's all way! 毎日わくわく小麦の冒険

Cake for you! 小さなしあわせ Tea for you! 大きな笑顔で
窓に天使のコーラス 君には空耳? 好きだよ好きだよの声


[ 本文最後由 wang8wang8 於 07-9-3 07:19 PM 編輯 ]
 

回覆 使用道具 檢舉

總評分:  聲望 + 2   檢視全部評分
啊> <  ZARD過世了...默哀...  發表於 07-6-1 23:05 聲望 + 2 枚  回覆一般留言

一般的騎士

鏡花水月

6/18~7/31

6/18

ヒジキ【〈鹿尾菜〉/〈羊栖菜〉】:鹿尾菜 (一種海藻) hijiki; a species of edible brown seaweed [名]
hijiki.jpg hijiki料理.jpg
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
褐藻類ヒバマタ目の海藻。北海道南部から九州までの沿岸の潮間帯下部の岩上に生育。主枝は円柱形で、長さ20センチメートル~1メートル。長さ3~4センチメートルの小枝を多く出す。根は繊維状根。春から初夏、繁茂し、採集乾燥して食用とする。
[季]春。

今天加入
1)
安室奈美恵 最新專輯 PLAY 中的 hide and seek 節奏不錯
歌詞來源 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND54067/index.html
安室奈美恵- hide and seek.JPG

2)
やなわらば 的單曲 夢を見た 的LIVE
歌詞來源http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND53526/index.html yume wo mita.JPG          

3)
動畫 らき☆すた (幸運星) 的OP 「もってけ」 超可愛 Lucky Star.jpeg
官方網址http://www.lucky-ch.com/
歌詞來源 http://www.syu-ta.com/blog/2007/04/10/215408.shtml


 曖昧3cm、それプニってことかい?ちょ!
 ら、ぐーんぐんな制服 らぷりーってことない? ぷん!
 がんばっちゃう?やっちゃっちゃう?そんとっきゃちゃんとリリースよ
 I say フー! I say フー! 谷間にダーリンダーリン フリーズ!

 なん鳴る なんか出る 愛してる
 あれ、1個違ってる? むんむん
 悩みん坊 鋼鉄棒 おいしん坊
 いい加減にしなさい!
 飛んでった アイツも 火照るかな?
 だっていわゆる普通のおんなのこ
 驚いた 私だけ!?
 豚骨 はりがね おかわりだだだだだだだーん!

 ぼんぼん応援団 Let's get! チェリーパイ
 らんらん 歓迎会 You've got a sensation!                            

   はーい! 存在感 テンテン 小惑星
 ぶつかって溶けました 呆然 多いに歌って 試練だー

 持っていけ 最後に笑っちゃうのは あたしのハズ
 セーラー服だからです、結論!
 おっおっおっおっおっおっおっおっおっおっ!
 月曜日なのに機嫌悪いのどうする~よ~
 夏服がいいのです きゃわいい~

 Saying! 3ピース そりゃ待てって躊躇だ(にゃん)
 がんばって! はりきって! ダリーンダリーン フリーズ



6/19

ひょっこり:突然 unexpectedly; accidentally; by chance [副]

例:ひょっこり現れる(あらわれる)
  突然出現 appear unexpectedly; pop up [in]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
(「と」を伴っても用いる)(1)思いがけず人に出会うさま。
「一〇年ぶりにひょっこり(と)たずねてきた」(2)不意に現れるさま。
「タケノコがひょっこり(と)生えてきた」

6/20

四つん這い よつんばい:四肢著地 爬著的姿勢 get down on all fours [名]

例:四つん這いになる
  爬 get [drop] down on all fours

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

両手両膝を地につけてはうこと。 「よつばい」の転。
「四つん這いになって、落としたコンタクト-レンズを探す」

6/21

吝か やぶさか:吝惜; 小氣 mean; stingy; parsimonious [形動] +な
例:吝かな人
  吝嗇的人 a stingy person

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)ためらうさま。思いきりの悪いさま。
「民衆も天才を認めることに吝かであるとは信じ難い/侏儒の言葉(竜之介)」(2)(「…にやぶさかでない」の形で)…する努力を惜しまない。喜んで…する。
「彼の功績を認めることに吝かでない」(3)物惜しみするさま。けちなさま。
「吝かにしては太々とした料理/柳多留 59」

6/22

御利益 ごりやく:(神佛的)靈驗; 降福 divine help [grace]; help [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)神仏を信ずることから受ける恩恵。めぐみ。
「天神様の御利益」(2)人や金品から与えられる恩恵。
「お金の御利益」

6/23

ボディコン:略語, 原為 ボディーコンシャス  
             緊身衣; 為1980年代後半於日本女性流行的時裝造型 束腰並強調胸部與臀部
             body-conscious (clothes) [名]{和製英語 英語原意為講究身材的}

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔身体を意識する、の意〕服飾で、身体に密着して肉体美を強調した衣服。ボディ-コン。

6/24

回文 かいぶん:迴文 a palindrome [名]
英文例 madam or nurses run 
日文例 たけやがやけた

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:1)「回状(1)」に同じ。かいもん。
「回文を以つて、東八箇国をふれまはるに/太平記 31」(2)上から読んでも下から読んでも同文・同文句になるように書かれた文。また、回文歌・回文狂歌・回文俳諧など。例「をしめどもついにいつもとゆくはるはくゆともついにいつもとめじを」「竹屋が焼けた」の類。まわしぶみ。

6/25

残り香 のこりが:餘香 a lingering scent (of, from) [名]
例:ジャスミンの残り香
  茉莉的餘香
     a lingering fragrance of jasmine

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「のこりか」とも〕いなくなったあとに残っている、その人のほのかなにおい。

6/26

上半期 かみはんき:上半年 the first half of the year [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:一年を二期に分けた場合の前半の六か月。上期(かみき)。

反意語:下半期 しもはんき

6/27

よりけり:在於; 取決於; 依~ ; 看~ It depends on~ [連語]

例:それは時(とき)と場合(ばあい)によりけりだ。
  那要看時間和場合
  It depends on the circumstances.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔動詞「よる(因)」の連用形に助動詞「けり」が付いたもの〕(「…によりけり」の形で)…によって決まる。…次第である。
「会うか会わぬかは人によりけりだ」「ふざけるのも時によりけりだよ」

6/28

移り気 うつりぎ:喜新厭舊; 見異思遷; 性情不定; 心情易變 changeable; capricious; inconstant; volatile [名・形動]
例:彼(かれ)は移り気な男(おとこ)だ。
  他是見異思遷的男人
  He is capricious.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
一つの事に集中せず気が変わりやすい・こと(さま)。
「移り気な性格」

6/29

夫婦・女夫・妻夫 めおと:夫婦 husband and wife; a coupule [名]
現在普遍的發音 「ふうふ」

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:妻と夫。ふうふ。みょうと。 「夫婦になる」

6/30

悪阻 つわり:孕吐; 妊娠反應 morning sickness; vomiting during pregnancy [名]

例:悪阻になる
  害喜 begin to have morning sickeness

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔動詞「つわる」の連用形から〕(1)(多く「悪阻」と書く)妊娠の初期にみられる消化器系の一群の症状。空腹時の悪心(おしん)や嘔吐、気分や嗜好の変化、食欲不振など。(2)木の芽が膨らんで大きくなること。
つわりせしふたごの山の柞原(ははそばら)/散木奇歌集」

7/1

両手に花 りょうてにはな:1) 同時到手兩個好東西
                               2) 一個男人佔有兩個好女人之意
                               have a double advantage; be doubly favored; be between two pretty women [慣用]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
二つのよいものを同時に手に入れるたとえ。また、一人の男性が二人の女性を伴っていること。

7/2

至らない いたらない:未成熟; 不周到 (大辞林 第二版 (三省堂)的第二個解説)
                          imperfect; unsatisfactory; inexperienced; careless; not attentive enough [連語]

例:これはすべて部長(ぶちょう)としての私が至らなかったのだ。
  這全是身為部長的我不周到的緣故
     As department manager I am responsible for this.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)(「…に(は)至らない」の形で)…するまでには及んでいない。いたらぬ。
「手術するまでには至らないが、通院治療を要する」(2)注意が十分行き届かない。いたらぬ。
「至らないない点はお許し下さい」

7/3

下種・下衆・下司 げす:1) (出身)卑賤的人; 卑劣的人 a vulgar fellow; a boor {貶}
                             2) 粗俗的 vulgar; mean [名・形動] 以下有一些慣用句
例:下種な言葉(ことば)
  粗話 vulgar language

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)品性が下劣なこと。また、そのような人やさま。
「下種な考え」(2)身分の低い者。素性のいやしい者。下賤な者。

⇔上種(じようず)

「下種下郎」「女も男もいと下種にはあらざりけれど/大和 148」(3)召し使い。
「食(めし)たかせける女のむめといふ―なり/浮世草子・五人女 4」(4)(「下司」と書く)「げし(下司)」に同じ。
慣用句:
下種と鷹(たか)とに餌(え)を飼(か)え
鷹に食物を与えて手なずけるように、卑しい者を使うには金品を与えるのがよい。

下種の後知恵(あとぢえ)
愚かな者は事に臨んでは何の知恵もでないで、過ぎたあとでようやく名案が浮かぶ。下種の後(あと)思案。下種の知恵は後から。
事後聰明 Fools are wise after the event.

下種の一寸のろまの三寸
戸障子を閉じるにも下種は一寸ばかり残し、のろまは三寸ばかり残す。ともに何事にも注意の足りないこと。

下種の勘繰(かんぐ)り
品性の卑しい者はひがみっぽくて、物事を悪く考えがちである。また、その邪推。
put a deliberately bad interpretation on a person's action

下種の逆恨(さかうら)み
下種は好意で忠告してくれた人にも感謝しようとはしないで、かえって恨む。

下種の猿知恵(さるぢえ)
下賤の者はいくら考えても、浅はかな知恵しかでない。

下種の知恵(ちえ)は後(あと)から
「下種の後知恵」に同じ。

下種は槌(つち)で使え
下種には道理を説いてもわからないから、叩いたりして使うのがよい。

下種も三食(さんじき)上臈(じようろう)も三食
事柄によっては上下貴賤(きせん)の区別のないこと。

7/4

玉の輿 たまのこし:麻雀變鳳凰; 釣到金龜婿 a woman's marriage to a man of wealth or position [名]

例:玉の輿に乗る(のる)
  女性因結婚而攀上高門
     marry into a wealthy family; marry into money

例:逆(ぎゃく)玉の輿 
     男性因結婚而攀上高門
     a man's marriage to a woman of wealth or position

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)貴人の乗る美しい立派な輿。(2)女性が結婚によって得る富貴の身分。

玉の輿に乗・る
女性が結婚などによって、富貴の身分になる。貧賤の女が富貴な男の妻になる。

7/5

生返事 なまへんじ:含糊的回答 [名・自サ変]

例:生返事をする
  含糊其辭的回答
  give a vague/an evasive answer

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
いいかげんな返事。あいまいな返事。気のない返事。
「うわのそらで生返事する」

7/6

痴がましい・烏滸がましい おこがましい:不知分寸; 沒有自知之明 presumptuous; ridiculous [形]

例:皿(さら)も洗った(あらった)ことがないのに料理研究家(りょうりけんきゅうか)とはおこがましい。
  他連盤子都沒洗過還敢自稱是烹飪研究家真是不知分寸
     It is presumptuous of him to call himself a culinary expert when he has never washed a dish.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)分不相応である。さしでがましい。出過ぎたことだ。
「自分のことは棚にあげて、そんなことを言うとは烏滸がましい」「烏滸がましくも口出しする」

(2)が原義〕(2)いかにもばかげている。全くばかばかしい。
「おりたちて乱るる人は、むべ、烏滸がましきことも多からむ/源氏(紅葉賀)」

[派生] ――げ(形動)――さ(名)

7/7

名だたる なだたる:有名的; 著名的 famous; well-known [連體]
例:世界(せかい)に名だたる作曲家(さっきょくか)
  世界聞名的作曲家
  a world-famous composer

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔動詞「名立たり」の連体形から〕有名な。名高い。
「名立たる剣豪」「世界に名立たる名画」

7/8

そぐわない:不相稱; 不符合 do not match [suit]; be out of character (with) [連語]
☆ 多以 ~にそぐわない 的形式表現
例:実情(じつじょう)にそぐわない
  不符合實際情況
     do not match with the actual situation

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔動詞「そぐう」に打ち消しの助動詞「ない」の付いた語〕似つかわしくない。つり合わない。
「容姿にそぐわない優しい声」「現状にそぐわない計画」

7/9

なみなみ(と):滿滿地; 滿得要溢出來 [副] {後常接と}

例:なみなみと酒(さけ)を注ぐ(つぐ)
  把酒斟得滿滿地
     to fill a glass to the brim with sake/alcohol     

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
(多く「と」を伴って)液体が容器からこぼれそうにいっぱいなさま。
「酒をなみなみとつぐ」

7/10

直向き:一心; 一心一意的; 專心致志的 single-minded; intent; earnest [形動]

例:直向きに生きる(いきる)
  一心生活 to live devotedly

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
一つの事に熱中するさま。一つの事に一生懸命になるさま。いちず。
「直向きな態度」「直向きにおしすすめる」
[派生] 直向きさ(名)

7/11

向こう見ず むこうみず:愣頭愣腦; 顧前不顧後; 冒失; 莽撞
                            rash; headlong; reckless; daredevil; blind; precipitate  [名・形動]

例:向こう見ずな行動(こうどう)/人
  魯莽的舉動/人
     rash action; a reckless person

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
結果がどうなるかも考えずに事を行う・こと(さま)。無鉄砲。
「向こう見ずに突進する」「向こう見ずな人」

7/12

口当たり くちあたり:
1) 口的感覺 the taste [名]
例:口当たりのいい飲み物(のみもの)
  喝起來很爽口的飲料 a drink that tastes nice/ pleasant

2) 接待的情況 [名]
例:口当たりのいい人
     善於待客的人 someone who is good at handling people; a smooth talker; a soft-soaper
  
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)食べ物や飲み物を口に入れたときの感じ。舌ざわり。
「口当たりのいいワイン」(2)応対の折などに、人に与える感じ。人あたり。
「口当たりのいい人」

7/13

成金 なりきん:暴發戶 [名] anouveau riche; the newly rich {貶}

例:戦争(せんそう)成金
  戰爭暴發戶 a war profiteer

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)将棋で、成って金将のはたらきを得た駒(こま)。特に歩(ふ)の成ったもの。 →成る(4)(2)わずかの時日のうちに金持ちになること。また、その人。にわか分限(ぶげん)。
「石油成金」「成金趣味」display parvenu taste

7/14

千秋楽 せんしゅうらく:閉幕演出; 演出最後一天  {大辞林 第二版 (三省堂)的第一個解說}
                           the close of a show; the closing performance; the last day of a sumo tournament  [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

(3) が法会(ほうえ)などの最後に奏されたところからという〕(1)相撲・芝居などの興行の最後の日。千歳楽。らく。(2)謡曲「高砂」の終わりの部分。婚礼のときなどの祝言として謡われる。(3)雅楽の曲の名の一。盤渉(ばんしき)調の曲で舞がない。千歳楽。

7/15

小芥子 こけし:日本圓頭圓身的小木偶人 [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

東北地方特産の郷土玩具の一。木地(きじ)を轆轤(ろくろ)で挽(ひ)いた円筒状の胴に丸い頭をつけて女の子の顔をかき、胴に赤・青・黄などで簡単に彩色した木製の人形。小芥子這子(ぼうこ)。木ぼこ。木でこ。こけし人形。

こけし 1.jpg こけし 2.jpg

7/16

てきぱき:爽快; 敏捷; 俐落 brisk; prompt; quick [副 ト]
例:その人はてきぱきしている。
  那個人很爽快
     The person in question is prompt.

例:彼女はてきぱきと家(うち・いえ)の片付け(かたづけ)をした。
  她俐落地清理了房子
  She tidied up her house briskly.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)すばやく手際よく事を行うさま。
「仕事をてきぱきと片付ける」(2)言葉や態度がはっきりしているさま。はきはき。
てきぱき(と)答える」「てきぱき(と)した態度」

7/17

なぞる:1) 描 (字或畫等) trace; follow
          2) 原封不動抄襲 imitate the previous works entirely; plagiarize  [動]

例:習字(しゅうじ)の手本(てほん)をなぞって書く(かく)
  描字帖練習書法
  practice calligraphy by tracing over model characters

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)(すでに書いてある)文字・絵・図形などの上をなすってそのとおりに書く。
「手本をなぞって書く」(2)すでに作られている詩・文章などを、ほぼそのまままねする。
「他人の論文の論旨をなぞっただけの文章」

[可能] なぞれる

7/18

財テク ざいてく:資金管理技術; 金融策劃
                     money management technologies; financial engineering [arbitrage methods] [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

〔「財」は財務の、「テク」はテクノロジーの略〕企業・個人が株式・不動産・外国為替取引などに投資して、収益をあげるため資金の有利な調達および運用の多様化・効率化を図ること。

今天加入 濱崎步的新單曲 glitter 的PV 下星期三發售 個人比較喜歡 c/w fated
歌詞來源 http://music.goo.ne.jp/lyric/artist.php?n=%C9%CD%BA%EA%A4%A2%A4%E6%A4%DF
浜崎あゆみ- GLITTER.JPG

7/19

猫じゃらし ねこじゃらし:貓尾草 bristle grass; foxtail [名] 〔植〕(亦是逗弄貓咪的玩具)

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)男帯の結び方。結んだ帯の両端を、長さを違えて下げたもの。(2)エノコログサの別名。[季]秋。《―触れてけもののごと熱し/中村草田男》
ねこじゃらし.jpg ねこじゃらし 2.jpg

7/20

非の打ち所が無い ひのうちどころがない:完美無瑕 be faultless; be flawless; be perfect [慣用]

例:彼女は妻(つま)として非の打ち所が無い。
  身為妻子她非常稱職
     She is a perfect wife.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:少しも欠点がない。非難すべきところがない。

今天加入 中島美嘉 的新單曲 LIFE 同時也是日劇 LIFE的主題曲 好聽!
官方網站 http://www.mikanakashima.com/

歌詞來源 http://blogs.yahoo.co.jp/xxxms561xxx/12997337.html
中島美嘉- LIFE.JPG

7/21

上梓 じょうし:出版 (書籍) publish a book [名・他サ変]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

〔梓(あずさ)を版木に用いたことから〕文字を版木に刻むこと。また、書物を出版すること。
「処女作を上梓する」

7/22

アカペラ:無伴奏合唱 a cappella [名] {源自義大利文} (音樂)

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

〔「礼拝堂風に」の意〕器楽の伴奏のない合唱曲や重唱曲の様式。無伴奏体。

7/23

合い挽き あいびき:牛, 豬肉摻雜在一起的絞肉 mixed ground beef and pork [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:牛肉と豚肉をまぜてひいた挽き肉。

7/24

耳打ち みみうち:耳語 whisper [名・他サ変]

例:そっと耳打ちする
     悄悄地低聲耳語
  secretly whisper (a word) in a person's ear

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:相手の耳に口を近づけて、そっとささやくこと。

7/25

マンネリズム:墨守成規; 千篇一律 mannerism [名] {源自英文}
☆ 多省略成マンネリ

例:マンネリズムに陥る(おちいる)
  陷入陳規舊套
      become stereotyped [routine]; (口語) get into/ be stuck in a groove
     
大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

思考・行動・表現などが型にはまり、新鮮さや独創性がなくなること。特に、芸術作品や文学作品の表現方法・内容についていうことが多い。マナリズム。マンネリ。

7/26

溲瓶 しびん:尿盆; 尿瓶; 夜壺 a urine glass; a urinal; a urine bottle; a chamber pot [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:〔「しゅびん」の転〕病人などが排尿するための瓶。尿器。尿瓶。

今日加入

1) 松下奈緒- Moonshine~月あかり~ 為電影 "ピアノの森 (鋼琴的森林)" 主題曲
官方網站 http://www.matsushita-nao.com/2007/07/moonshine.php
歌詞來源 http://kashinavi.com/song_view.html?22806
松下奈緒- Moonshine~月あかり~.jpg Moonshine.JPG

2) BONNIE PINK- Water Me 為日劇 "わたしたちの教科書 (我們的教科書)" 主題曲
官方網站 http://www.bonniepink.jp/
歌詞來源 http://www.karanavi.net/desk/lesson/lesson.php3?idno2=477338
BONNIE PINK- Water Me.JPG

3) 中村中 (ナカムラアタル)- 友達の詩
官方網站 http://www.nakamura-ataru.jp/index.html
歌詞來源 http://listen.jp/store/artword_1173026_38178.htm
現場表演
tomodachi.JPG

5) SPITZ 群青
群青 單曲 special site http://spitz.r-s.co.jp/special/gunjyou.html
官方網站 http://www.universal-music.co.jp/spitz/
SPITZ- 群青.jpg
7/27

俎板/俎/真魚板 まないた:砧板 a chopping [cutting] board [名]

例:俎の上の鯉(こい)
  俎上肉
     be as helpless as a fish laid out on a cutting board

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

包丁で切るときに下に敷く板や台。

俎に載・せる:作為問題提出; make a person [a thing] a topic of conversation; criticize
審議や批判の対象として取り上げる。俎上(そじよう)にのぼす。
「予算案を俎に載せる」

俎の鯉(こい)
他人の意のままになる以外に方法のない状態。まないたの上の鯉。まないたの魚(うお)。俎上(そじよう)の魚。

7/28

待ち惚け まちぼうけ:白等; 空等 go on waiting only to be disappointed [名]

例:待ち惚けを食わせる(くわせる)
  放某人鴿子 break an appointment

例:待ち惚けを食う(くう)
  被放鴿子 be stood up

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
待っている人がついにやって来ないこと。待ちくたびれて、ぼんやりすること。まちぼけ。
「待ち惚けを食う」「待ち惚けを食わせる」

7/29

変てこ へんてこ:奇怪; 奇異; 古怪; 反常; 不正常 strange; odd; queer; curious; peculiar [名・形動]

例:へんてこな理屈(りくつ)をこねまわす
  強詞奪理
  manipulate a peculiar logic; to argue irrationally

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

普通とは違って、変なさま。奇妙なさま。また、そのようなものや人。へんちき。
へんてこなものを着ている」
〔「変梃」とも書く〕

7/30

ふさふさ:(毛, 毛髮等很多集中垂下的樣子) 簇生; 濃密 abundant; thick; luxuriant (hair) [副]

例:ふさふさした髪(かみ)
  濃密的頭髮 abundant hair

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
ふさのように多く集まって垂れ下がっているさま。
ふさふさ(と)した髪」「ふさふさと絡(まと)つた緋の花纐纈(はなしぼり)の帯揚は/多情多恨(紅葉)」

7/31

折しも おりしも:正當那時 just at that moment [instant] [副]

例:折しも雪が降ってきた。
  正在那時下起雪來了
     Just at that moment the snow came down.

cf. 折から(おりから)

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

〔「し」「も」は強意の助詞〕ちょうどその時。おりから。
「折しも名月は雲間を離れ」

折しもあれ
時もあろうに。ちょうどその時。折も折。
「折しもあれ、対面にきこえつべきほどにもあらざりければ/蜻蛉(中)」

[ 本文最後由 wang8wang8 於 07-9-3 07:35 PM 編輯 ]
 

回覆 使用道具 檢舉

總評分:  聲望 + 2   檢視全部評分
啊> <  幸運星好萌~*...但還没有看  發表於 07-7-1 12:25 聲望 + 2 枚  回覆一般留言

無名的英雄

堅持到底 永不放棄

此回覆為開啟主題使用...
 

回覆 使用道具 檢舉

一般的騎士

鏡花水月

40題 一級聽解 問題 包含底稿

聴解クイズレベル1 * Listening Quiz Level 1
閲覧(音声のストリーミングを含む)には左クリック、ダウンロードには右クリック(マックはControl+クリック)してください。
問題名音声スクリプト絵(if any)1.Arubaito-no shihuto アルバイトの シフト 2.Asa-no-nyu:subangumi 朝のニュース番組 3.Atarasii shigoto 新しいしごと 4.Au jikan 会う時間 5.Chiketto-no-henkou チケットの変更 6.Densha-ga okureta riyu: 電車が遅れた理由 7.Depa:to-de デパートで8.eki-de kippu-o kau 駅で切符を買う 9.eki-de densha-no norikae-o suru 駅で電車の乗り換えをする10.Engeki 演劇11.Enkai-no yoyaku 宴会の予約 12.furi:ma:kettoフリーマーケット 13.Gakko:-o kimeru 学校を決める 14.Gogatu-no renkyu: 五月の連休 15.Haisya 歯医者 16.Iku tokoro 行くところ 17.jugyo:-o yasumu riyu: 授業を休む理由 18.Kaisha-de 会社で 19.Kekkonshiki 結婚式 20.koibito-e-no purezento 恋人へのプレゼント 21.kujo: 苦情 22.Kuni-ni kaeru mokuteki 国に帰る目的 23.Natsuyasumi-no keikaku 夏休みの計画 24.Okosu-jikan 起こす時間 25 26.Pointo sa:bisu ポイントサービス 27.Resutoran-e iku レストランへ行く 28.Rusuban 留守番 29.Sakka:-senshu-no intabyu: サッカー選手のインタビュー 30.sakka:-sutajiamu サッカースタジアム 31.satsue: 撮影 32.Shiken 試験 33.Shiminsenta:-de 市民センターで 34.Shoppingu ショッピング 35.Sofa: ソファー 36.Tennai ho:so: 店内放送 37.testo-no ten テストの点 38.Yameta riyu: やめた理由 39.Hima-tsubushi 暇つぶし 40.chu:mon 注文 

[ 本文最後由 wang8wang8 於 07-7-23 04:17 PM 編輯 ]
 

回覆 使用道具 檢舉

一般的騎士

鏡花水月

62題 二級聽解 問題 包含底稿

資料來源 http://japanese.human.metro-u.ac.jp/mic-j/listen2q/DownLoad.html

聴解クイズレベル2 * Listening Quiz Level 2

閲覧(音声のストリーミングを含む)には左クリック、ダウンロードには右クリック(マックはControl+クリック)してください。

問題名音声スクリプト絵(if any)1.atama-ga-itai 頭が痛い 2.ko:hi: コーヒー 3.konsa:to コンサート 4.atama-ga itai 頭が痛い 5.pa:ti:-no-kaijo: パーティーの会場 6.sushiya-no-demae すし屋の出前 7.zangyo: 残業 8.pa:ti:-no-shiharai パーティーの支払い 9.okotta-riyu: 怒った理由 10.hito-to-tsukiautoki-ichiban-taisetsuna-koto  人と付き合うとき一番大切なこと 11.omimai お見舞い 12.ryoko: 旅行 13.hon-o kariru 本を借りる14.hon-no-kashidashi 本の貸し出し 15.nemurenai yoru 眠れない夜 16.chikoku-no-riyu: 遅刻の理由 17.kaeruriyu: 帰る理由 18.kaigi-no jikan 会議の時間 19.ega-ni-sasou 映画に誘う 20.toiawase 問い合わせ 21.sho:gakukin 奨学金 22.resutoran レストラン 23.shiken-no-ato 試験の後 24.wasurete-ita-koto 忘れていたこと 25.toshokan-de hon-o kariru 図書館で本を借りる 26.michi-o-kiku 道をきく 27.kisho: 起床 28.hon-yaku 翻訳 29.shinseikatsu 新生活 30.osake-o nomini ikanai riyu: お酒を飲みに行かない理由 31.dokode auka どこで会うか 32.saifu 財布 33.taisetsuna shorui 大切な書類 34.ryo:shu:sho 領収書 35.hinan-kunren 避難訓練 36.doko-ni iru? どこにいる? 37.fujiwara-to norika 藤原と紀香 38.mizugi 水着 39.shuccho:-no omiyage 出張のお土産 40.ryoko:-no nittei 旅行の日程 41.tsumetai nomimono 冷たい飲み物 42.pa:ti: パーティー 43.repo:to-no teishutu レポートの提出 44.ryoko:-no keikaku 旅行の計画 45.sakura-eki さくら駅 46.haisha-ni denwa-de yoyaku-o suru 歯医者に電話で予約をする 47.senkyo 選挙 48.sakka: taikai サッカー大会 49.supo:tsu-kurabu スポーツクラブ 50.chikoku-no riyu: 遅刻の理由 51.kabuki-no chiketto 歌舞伎のチケット 52.denwa-no toritsugi 電話の取り次ぎ 53.shite-okanakereba-naranai-shigoto しておかなければならない仕事 54.arubaito-no mensetsu アルバイトの面接 55.kenkyu:shitsu-e iku jikan 研究室へ行く時間 56.ashita-no sukeju:ru 明日のスケジュール 57.repo:to-no teishutsu kigen レポートの提出期限 58.tokei 時計59.toke:-no shu:ri 時計の修理 60.tokyo:-eki 東京駅 61.machiawase 待ち合わせ 62.giwaku 疑惑 

[ 本文最後由 wang8wang8 於 07-7-23 04:16 PM 編輯 ]
 

回覆 使用道具 檢舉

一般的騎士

鏡花水月

給要準備日文檢定的大大們
上面的連結有很多資料 可以利用
10題 一級 文法 問題
點選後 有選錯的題目 會有一些文法講解
 
1   一度社会的信用を(    )、それを取り戻すのは大変だ。
1)失ったらもはや2)失ったが最後3)失ったあげく4)失った限り1級 文法    正解率44.6%
2   私どもは、お客さまのニーズに(    )、より一層のサービスを心がけております。
1)こたえようにも2)こたえんばかりに3)こたえざるをえず4)こたえるべく1級 文法    正解率43.0%
3   この映画はストーリー(     )音楽(      )まれにみる作品だね!
1)であれ、であれ2)なり、なり3)といい、といい4)ですら、ですら1級 文法    正解率51.4%
4   もう知りません。南極へ行く(   )、月旅行するなり好きにしなさい!
1)や2)べく3)し4)なり1級 文法    正解率59.2%
5   「さあ、今日が決戦だ!」(  )、選手たちは勢いよくグランドに出て行った。
1)ともない2)と思いきや3)ともなれば4)とばかりに1級 文法    正解率39.2%
6   反抗ばかりしてきたが、子どもを持つ今(   )初めて親の気持ちが分かる。
1)だから2)であれ3)とはいえ4)にして1級 文法    正解率44.4%
7   父は、たばこ歴20年。健康のため「今日(   )タバコをやめます」と家族に宣言した。
1)をはじめ2)をもとに3)を抜きに4)を限りに1級 文法    正解率49.5%
8   彼は情勢を楽観しすぎる(  )。あれでは、今後、いろいろと問題が起きると思う。
1)べきではない2)ものがある3)までもない4)きらいがある1級 文法    正解率48.0%
9   いえ、本当にこの目で見たんです、ネッシーを。幻覚だと(  )ですがね。
1)言われれば幻覚2)言われればそれまで3)言うなら現実4)言うならそれから1級 文法    正解率45.6%
10   もし主役が決まっていたらどうしよう……。しかたがない。その時は(    )。あれこれ考えていないで、まずはあたってみよう。
1)ひきさがるわけだ2)ひきさがるまでだ3)突き進むわけだ4)突き進むまでだ1級 文法    正解率45.4%
   
解答
1-5 2 4 3 4 4
6-10 4 4 4 2 2


[ 本文最後由 wang8wang8 於 07-8-1 02:23 AM 編輯 ]
 

回覆 使用道具 檢舉

總評分:  聲望 + 2   檢視全部評分
啊> <  1級...遠望  發表於 07-7-27 00:51 聲望 + 2 枚  回覆一般留言

一般的騎士

鏡花水月

8/1~

8/1

畑違い はたけちがい:專業不同 [名]

例:法律(ほうりつ)は彼には畑違いだった。
  法律不是他的專業領域
  Law was not his special field

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
(1)専門とする領域と違うこと。
「畑違いの職につく」

(2)兄弟姉妹のうちで、母を異にすること。

8/2

肖る あやかる:像; 相似; 仿效  [他動詞]

例:あの人の幸運(こううん)に肖りたいものだ。
  真希望他的運氣可以分給我一點
  I wish some of his luck would rub off on me.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
(1)好ましい状態にある人の影響が及んで、自分も同じような状態になる。 [自動詞]
    受到行事順利/幸福的人的影響自己也進入理想狀態/變得幸福
「あなたの幸運に肖りたい」
(2)物事に触発されて、動揺する。揺れ動く。
     事物受到觸發搖動
「風はやみみねのくず葉のともすれば肖りやすき人の心か/拾遺(雑恋)」

[可能] あやかれる

8/3

指折り ゆびおり:
1) 屈指 (計算); 掐算 count on one's fingers
例:指折り数えて(かぞえて)待つ(まつ)
  屈指以待
  wait eagerly for; look forward to
2) 屈指可數; 數一數二的 leading; distinguished; preeminent [名]
例:指折りの人物(じんぶつ)
  屈指可數的人物
     a leading figure

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)指を一本ずつ折り曲げて数を数えること。
「指折りヲスル/ヘボン」(2)多くのものの中で特に数えたてられるほどすぐれていること。屈指。
「日本でも指折りの作曲家」

8/4

べろ:舌頭 one's tongue  [名] {俗}

例:べろを出す(だす)
  吐舌頭
     stick out one's tongue

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

(1)舌(した)。
べろを出す」

(2)舌の形に似たもの。
「靴のべろ

8/5

ペーパードライバー:即使有駕照也不開車的人
                       a person who has a driver's licence, but who does not drive [名] {和製英語}
広辞苑の解説:
運転免許証を持ってはいるが、実際にはほとんど自動車を運転しない人。

8/6

添い寝 そいね:在旁邊陪著睡覺 lie down [sleep] with one's child [名・自サ変]

例:彼女は添い寝をして赤ん坊(あかんぼう)を寝かしつけた(ねかしつけた)。
  她睡在嬰兒旁伴她入睡
  She lay down with her baby and put her to sleep.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
寝ようとする人のそばに寄り添って寝ること。添い臥し。
「赤ん坊に添い寝する」

8/7

柔和 にゅうわ:柔和; 溫和 gentle; tender; mild [形動・名]

例:柔和な目をした牛(うし)
  眼神溫順的牛
     a meek-eyed cow

例:物腰(ものごし)の柔和な人
  溫文爾雅的人
  a mild-mannered person

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
やさしくおだやかな・こと(さま)。
「柔和な顔」
[派生] 柔和さ(名)

8/8

謀・籌 はかりごと:計策; 計謀 a plan; a scheme; a trick; a snare; a plot [名]

例:謀を巡らす(めぐらす)
  籌畫策略
     work out a scheme [plot]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

〔「計り事」の意。近世初期まで「はかりこと」〕(1)事がうまく運ぶように前もって作り上げた計画・手段。特に、悪事を企てること。計略。たくらみ。
「謀をめぐらす」(2)先のことを考えて、心構えや準備をしておくこと。また、その心構え。
「弓箭に携はらん者の謀は尤かうこそあらまほしけれ/平家 1」

は密(みつ)なるを良(よ)しとす
〔三略(上略)「将謀欲レ密」〕計略は秘密にしなければ成功しない。
Secrecy is the soul of strategy.

を帷幄(いあく)の中(うち)に運(めぐ)らし勝つことを千里の外(ほか)に決す
〔「漢書(高帝紀)」による〕陣営で作戦を立て、遠く離れた戦場で勝利する。戦略の巧妙なこと。漢の高祖が張良の軍事的才能を評した言葉。
→籌策(ちゆうさく)

8/9

抜糸 ばっし:(術後) 拆線 remove the stitches [名・自サ変]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
手術の切り口が癒着したあと、縫合に使った糸を抜き取ること。
「一〇日後に抜糸する」

8/10

ヒトデ:海星 a starfish [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)ヒトデ綱に属する棘皮(きよくひ)動物の総称。すべて海産。体は扁平な中央盤と五本もしくはそれ以上の腕から成る。腹面中央に口があり、背面に肛門が開く。外面は石灰質でおおわれ、短いいぼ状突起が密生。再生力が強い。イトマキヒトデ・ヤツデヒトデなど種類が多い。海盤車。(2)(1) の一種。軸長20センチメートルほど。五本の太い腕をもつ。北太平洋に広く分布。

8/11

度外視 どがいし:置之度外; 無視 ignore; disregard; take no account of sth [名・他サ変]

例:彼は損得(そんとく)を度外視してその仕事をやり遂げた(やりとげた)。
  他不計損益並完成了那份工作
  He saw the job through to the end without a thought for profit.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
かまわずに捨てておくこと。問題にしないこと。
「採算を度外視する」

8/12

魑魅魍魎 ちみもうりょう:魑魅魍魎 demons of the mountain forests who are said to lead people astray

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
魑魅魍魎:いろいろの化け物。さまざまの怪物。
魑魅とは山林の精気から生じ、人を迷わすというばけもの、すだまのこと。
魍魎とは山・水・木・石などの精気から生じて人をばかすという怪物、すだまのこと。

8/13

藻 も:水澡; 海藻; 浮萍 an alga; seaweed; duckweed [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
水中に生育する水草・海草・藻類などの総称。
今天加入
1) いきものがかり- 青春ライン 是振臂高揮的OP2
官方網站  http://www.ikimonogakari.com/
歌詞來源  http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND54680/index.html
青春ライン.JPG 夏空グラフィティ/青春ライン.jpg

2) FLOW- Answer 為日劇 偵探學園Q的主題曲 開頭很好聽
官方網站  http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/Flow/
歌詞來源  http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND54656/index.html
FLOW- Answer.JPG

3) 米良美一  もののけ姫
歌詞來源 http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/mononokehime.htm
   はりつめた弓の ふるえる弦(ツル)よ
 月の光りにざわめく おまえの心

 砥(ト)ぎすまされた 刃(ヤイバ)の美しい
 その切っ先によく似た そなたの横顔
 悲しみと怒りに ひそむまことの心を知るは
 森の精 もののけ達だけ
   もののけ達だけ


秋川雅史唱的版本


4) TOKIO- 本日、未熟者 是日劇 受験の神様 (考試之神) 的主題曲 是繼單曲「宙船」後第二度與中島美雪合作的作品
官方網站  http://www.universal-music.co.jp/tokio/
歌詞來源  http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND54819/index.html
本日、未熟者.JPG

5) 槇原敬之 (まきはら のりゆき)- GREEN DAYS 是日劇 「牛に願いお Love&Farm」(向牛許願)的主題曲 推薦!
官方網站  http://www.makiharanoriyuki.com/home.html
歌詞來源  http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND54871/index.html
槇原敬之- GREEN DAYS.JPG

7) アンジェラ・アキ- Again 是富士電視台節目『めざましテレビ』第三十首採用的主題曲
    他 9/19 即將出第二張專輯 "today"
官方網站


8/14

態とらしい わざとらしい:不自然; 做作 unnatural; studied; forced; affected; surface [形]

例:態とらしい態度(たいど)をとる
     take a studied attitute (toward sb)

例:態とらしい微笑(びしょう)
     a strained smile

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

いかにもわざわざしているようで不自然である。意味ありげだ。
「態とらしい咳払い」
[派生] ――げ(形動)――さ(名)

8/15

十人十色 じゅうにんといろ:十人十個樣; 十個人十條心
                                so many men, so many kinds; There are as many opinions as there are people [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
考え・好み・性質などが人によってそれぞれ違うこと。
「十人十色の癖」

8/16

早とちり はやとちり:遽下結論; 貿然斷定
                         jump to conclusions; go off half-cocked; 《口》jump the gun [名・自他サ変]

例:せっかちだからよく早とちりする。
  他急性子所以常過早下結論
     He is an impatient listener and often jumps to the (wrong) conclusion.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
早合点して間違えること。
「そそっかしくて早とちりばかりしている」

8/17

お多福風邪 おたふくかぜ:腮腺炎 mumps [名]

例:お多福風邪にかかる
  得腮腺炎
  get mumps

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔耳下腺がはれておたふく面のような顔になるので〕流行性耳下腺炎の俗称。
おたふく面.jpeg

8/18

こっぴどい:{俗} 嚴厲的; 厲害的 severe; harsh [形] ☆ひどい加強後衍生出的字彙

例:こっぴとく叩かれる(たたかれる)
  被嚴厲地批評
  be severely criticized

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
〔「こっ」は接頭語〕非常にひどい。
こっぴどく叱られた」「こっぴどくこき使はれ/平凡(四迷)」
[派生]こっぴどさ(名)

8/19

びんた:耳光 a slap on the face;  a box on the ear [名]

例:びんたを食らう(くらう)
  被打耳光
     be slapped on the face
     
例:びんたを食わす(くわす)
  打耳光
  slap a person on the face

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

〔「ぴんた」とも〕(1)他人のほおを平手で打つこと。横びんた。
「往復びんた」「びんたをくう」(2)鬢(びん)のあたり。あたま。
「私(わつち)のびんたを打切る権まく/怪談牡丹灯籠(円朝)」

8/20

うざったい:使人厭煩的; 惱人的 annoying 《口》[形]

例:うざったい仕事
  討厭的工作
  annoying work

例:うざったいやつ
  頭痛人物
     a pain in the neck

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
俗に、ごちゃごちゃしていて煩わしいさまをいう。うざっこい。

8/21

三毛猫 みけねこ:花貓; 白, 黑, 茶三色; 雜色的貓 a tortoiseshell (cat); Japanese Bobtail [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
イエネコの毛色で、白・黒・褐色の混じったもの。雄はごくまれにしかいない。みけ。
三毛猫.jpg

8/22

漆 うるし:漆樹; 漆 lacquer; a Japanese varnish tree [名]

例:漆の木
  漆樹
     lacquer tree

例:漆塗り(ぬり)の
  上漆的
     lacquered

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
(1)ウルシ科の落葉高木。中国・インド原産。日本では古くから植栽される。葉は大形の羽状複葉で枝先に互生する。六月頃、葉腋に黄緑色の小花からなる円錐花序をつける。秋、黄褐色の球形の実がなる。雌雄異株。葉などに触れるとかぶれることがある。樹液から塗料、実から蝋(ろう)をつくる。
(2)(1) の樹液をいう。採取したままのものを生漆(きうるし)といい、成分の80パーセントはウルシオール。これを加温して水分を除き顔料などを加えたものを製漆(せいうるし)といい、塗料として用いる。
漆の木と樹液.jpg

8/23

気触れる かぶれる:1) (受到漆或是藥品等刺激) 起班疹 contract a rash from lacquer
                          2) 著迷; 熱衷 (負面性) be infatuated with sth; be infected with sth [動]

例:昨日(きのう)は薬品(やくひん)に気触れた。
  昨天因藥品而起班疹
  I got a rash from a drug yesterday.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)漆・薬品などの刺激で、皮膚に炎症や発疹が生じる。
「漆に気触れる」「春の野やいづれの草に気触れけん(羽紅)/続猿蓑」(2)影響を強く受けて、その風(ふう)に染まる。普通、批判的な意で用いる語。
「西洋文化に気触れる」

8/24

持ち味 もちあじ:1) (食物的) 原味; 固有的味道 the natural flavor (of)
         2) (人或藝術品) 固有的味道; 獨特的風格 a (peculiar) characteristic; a distinctive quality [名]

例:原作の持ち味を生かした映画を作る
  げんさくのもちあじをいかしたえいがをつくる
     製作發揮原作風格的電影
  make a film that makes the best use of  the flavor of the original book

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)食物に本来備わっている特有の味。
「野菜の持ち味を生かす」(2)作品や人物などがもつ独特の味わい。
「この映画には、監督の持ち味がよく出ている」


8/25

厳つい いかつい:嚴厲; 嚴肅 stern (looks); square (shoulders) [形]

例:厳つい顔(かお)をしている
  看起來嚴厲的樣子
  have a stern face; be stern-looking

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:
武張(ぶば)った感じである。柔らかな感じがない。ごつい。
「厳つい顔の先生」「厳つい体つきの男」

[派生] 厳つげ(形動) 厳つ(名)

8/26

番 つがい: 一對; 雌雄 a pair; a couple;  a brace [名]

例:小鳥(ことり)を番で飼う(かう)
  飼養一對小鳥
  keep a pair of songbirds

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

〔動詞「番(つが)う」の連用形から〕

0 (名)(1)二つのものが組になっていること。また、そのもの。一対(いつつい)。対(つい)。(2)動物の雌雄の一対。
「番のおしどり」(3)関節。
「普通(なみ)よりは長い手足の番が/うづまき(敏)」(4)機会。
「番ミテ申ソウズ/日葡」

(接尾)

助数詞。数を表す和語に付いて、組になっているものを数えるのに用いる。
「二(ふた)の十姉妹(じゆうしまつ)」

8/27

迸り とばっちり:1) 飛濺的水沫 (泥等) a splash; (a) spray
                     2) 連累; 牽連 catch a stray [chance] blow [名]

例:彼は事件(じけん)のとばっちりを食った(くった)。
  他曾捲入事件之中
  He got caught up [embroiled] in the affair.

cf. 側杖(そばづえ)、巻き添え(まきぞえ)

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)飛び散ってふりかかる水。しぶき。とばしり。(2)そばにいたり、ちょっとした関係があったりしたため、本来受けなくともよい災難をこうむること。まきぞえ。そばづえ。とばしり。とばちり。
「迸りを食う」「迸りを受ける」

8/28

兵 つわもの:1) 士兵; 戰士 a soldier; a warrior
                 2) (某方面的) 能手 give full play to one's ability ( in a certain field) [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)兵士。武士。もののふ。
「夏草やどもが夢の跡/奥の細道」(2)(比喩的に)非常に強い人。また、すぐれている人。猛者(もさ)。
「剣道部のたち」「ぞろい」(3)戦争に使う器具。武器。兵器。
を取りて進む/日本書紀(舒明訓)」


8/29

ヒートアイランド:熱島現象 heat island [名](氣象)

Wikipedia的解說
來源
熱島現象是一個自1960年代開始,在世界各地大城市所發現的一個地區性氣候現象。具體來說,無論從早上到日落以後,城市部份的氣溫都比周邊地區異常的高。這個現象的發現,是由於人造衛星的出現,使人類得以利用人造衛星從高空以紅外線拍攝地球。這種拍攝的最初目的,是作氣象測量用途,用以分析雨雲的構成。可是,後來人類從紅外線的影像發現了照片中的城市地區的溫度有著很明顯的差異,看起來城市部份就好象在周邊地區的一個浮島。
異常的溫度上升主要的原因,來自於大樓和柏油的太陽光的蓄熱,城市內部林立的大樓中的空調設備被排出的熱空氣,樹木的減少所產生的城市圓頂效應。由於氣溫高出,所以會出現突然的降雨。近幾年,大樓不斷向高空發展,河流沿岸被覆蓋,都遮擋著風的流動,加劇了城市內部的高溫化。


大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

〔気温分布図を描くと、等値線の形状が海に浮かぶ島の形に似ていることから〕都市部を中心にした高温域。風の弱いときに顕著になり、周辺地域よりも高温の空気が都市域をドーム状におおう。都市化に伴う地表面の人工的改変、大量のエネルギー消費などによって熱がたまることがその成因。熱の島。

8/30

お強 おこわ:紅飯; 紅豆糯米飯 rice steamed with red beans ; steamed rice[名]
cf. 赤飯(せきはん)、強飯(こわめし)

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)〔もと女房詞〕強飯(こわめし)。赤飯。(2)〔「おお恐(こわ)」の転〕だますこと。特に、美人局(つつもたせ)のことをいった近世語。
「地獄の女のおこわにかかつちやあ、男がたたねえ/歌舞伎・四谷怪談」おこわにか・ける
一杯くわせる。だます。
「不死の薬を求めんとて、おこわにかけしためしも有れば/滑稽本・志道軒伝」
赤貝おこわ.jpg

8/31

憎まれ口 にくまれぐち:招人厭惡的話; 討厭的話 abusive [offensive] language; malicious remarks [名]

例:憎まれ口は悪い(わるい)が腹(はら)がいい
  嘴很討厭; 但心腸好
  Although his use of offensive language is wrong, he is kind.

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:

人に憎まれるような口のきき方や話し方。
「憎まれ口をたたく」口出招人厭惡的話 say spiteful things (to); throw [hurl] insults [brickbats] (at)
「憎まれ口をきく」

9/1

蝲蛄 ざりがに:小龍蝦; 淡水螯蝦  a crayfish; a crawfish [名]

大辞林 第二版 (三省堂)の解説:(1)淡水産のエビ。体長6センチメートル内外。鋏脚(はさみあし)が大きい。食用になるが、肺臓ジストマの中間宿主になるので危険。日本固有種で、北海道・東北に分布。(2)ザリガニ科の甲殻類の総称。在来種のニホンザリガニと輸入種のアメリカザリガニ・ウチダザリガニ・タンカイザリガニをいう。
ニホンザリガニ.jpg

[ 本文最後由 wang8wang8 於 07-9-3 07:38 PM 編輯 ]
 

回覆 使用道具 檢舉

總評分:  聲望 + 4   檢視全部評分
啊> <  ひとで原來不是うみぼし  發表於 07-8-11 15:01 聲望 + 2 枚  回覆一般留言
黑水晶  紫藤..是在日本了嗎?  發表於 07-7-31 01:58 聲望 + 2 枚  回覆一般留言
你需要登入後才可以回覆 登入 | 註冊

存檔|手機版|聯絡我們|新聞提供|鐵之狂傲

GMT+8, 25-1-20 00:02 , Processed in 0.052345 second(s), 18 queries , Gzip On.

回頂部