- 鐵幣
- 26461 元
- 文章
- 11533 篇
- 聲望
- 11136 枚
- 上次登入
- 19-10-17
- 精華
- 175
- 註冊時間
- 05-12-25
- UID
- 215856
|
アメリカ空軍 135シリーズ 偵察機
バリエーションも多く、ミッションの機密性も抜群に高い機体である。
RC-135A
1965年に4機(63-8058、63-8059、63-8060、63-8061)デリバリーされた地埋探査、地図作製用写真偵察機。
1979年に空中給油磯KC-135Dに改造された。
OC-135B
1992年から1995年にかけてWC-135B、3機(61-2670、61-2672、61-2674)を改造して作られたオープンスカイズ協定検証用査察機。
1機(61-2674)はすでに退役している。
RC-135B
1964、1965年に10機デリバリーされた電子偵察モデルで、これらはマーチン・バルチモア工場にフェリーされ、電子偵察装備を搭載の改修を受けて1967年にRC-135Cと改称された。
RC-135C
RC-135B改造のSIGINT(信号情報収集)機で、1967年1月~11月にかけてオファットAFB、55SRW(戦略偵察航空団)に10機配備され、同年4月、RB-47Hに替わって戦略SIGINTミッションを開始した。
RC-135Cは前部胴体両側面に巨大なアンテナフェアリングを初めて装備したのが特長で、1970年に3機がRC-135Uに改造され、またその他の7機は1972年12月以降RC-135Vに改造された。
RC-135D 「リベット・ブラス」
KC-135AII 3機を1965、1966年に改造したSIGINT機で、1967年1月にコードネームを「オフィス・ボーイ」から「リベット・ブラス」に変更した。
1975年までエイルスンAFBからのSIGINTミッション「バーニング・キャンディ作戦」に従事したが、1960年代後半には嘉手納に派遣され東南アジアにおけるSIGINT 「コンバット・アップル作戦」も実施した。
1976、1978年に3機ともKC-135A(後にRとなる)に再改造された。
RC-135E 「リサ・アン」または「リベット・アンバー」
C-135B(62-4137)を改造して1966年に作られた弾道ミサイル情報収集機である。
胴体前部に強力なフェーズドアレイレーダーを搭載し、前胴右側半分の外板がグラスファイバー製とされた他、内翼下面には発電用T55エンジン(左)と冷却用熱交換器(右)をポッド式に搭載していた。
1m四方の物体であれば1,800km以上遠方から探知可能という捜索能カがあったといわれるが、1969年6月5日にミッション中に行方不明となった。
RC-135M 「リベット・コード」
1966年にRC-135Dの後継機として6機のC-135B(62-4131、4132,4134.4135.4138.4139)が改造された。
D型と同じロングノーズレドームを持つが、前部胴体側面のアンテナフェアリングは無く、替わりに胴体後部にティアドロップ型フェアリングが付いた。
1967年5月には横田の3AD(第3航空師団)Det.1に配備され、戦略SIGINT 「バーニング・コード」を開始した。
翌1968年1月に嘉手納に移動して82SRS所属となり、ベトナム戦争終結まで「コンバット・アップル」ソーティーを実施した。
これら6機のM型は1978年以降順次RC-135Wへとコンバートされた。 |
|